ボギーの悪趣味音楽作法

「ヨコチンレーベル」代表。ボギー弾き語りのほか、バンド「ボギー家族」「nontroppo」「東京ノントロッポ」「奥村靖幸」。イベント「ハイコレ」「ラウンジサウンズ」主催。などなど、日々を祭りのように生きるボギーの日常をレポするブログ。 ヨコチンレーベル http://yokotin.xyz ボギーのTwitter @BoGGGeY ボギーのインスタグラム @yclabel_bogggey 息子のブログ「モンド今日の絵」http://mondo-art.blog.jp/ 娘のブログ「今ちゃんぽ」http://imachanpo.blog.jp/

2015年09月

BoGGGeYうどんのライブよてい


((((( ボギーまつりスケジュール ))))) 
  
 
別府


10.4(日)@別府カッパーレイブンス 
出演)THE GOGGLES/ボギー WITH THE GOGGLES/ポールマッカートニー(替玉)/他 
FOOD「アトリエてらた」のヤッホーカレー 
※ボギーの洋楽珍カバーソングをゴーグルズと一緒に演奏、レアです。


ハイコレ137

10.12(祝)「ハイコレ137〜フ・タウタフ・フクオカノヨル〜」 
@箱崎水族館喫茶室 
open18:00 start18:30 
ご予約¥3,500 当日¥4,000(要1オーダー)※チケットは限定50名です。 
出演) フ・タウタフ 
<小川美潮(vo) 葛岡みち(vo) 渡部沙智子(vo) 吉森 信(pf) 小林武文(dr) 大川俊司(天国)> 
共演)倉地久美夫/ボギー 
※全国各地で大感動の嵐を巻き起こした小川美潮4to3bandツアーから5ヶ月!今度は美潮さんがコーラスグループ<フ・タウタフ>を率いてふたたび福岡にやってきます!!声の魅力、声の魔力、声の宇宙にどっぷり浸る贅沢な夜!!!共演には、倉地久美夫、ボギーです。 


東京30人弾き語り2015

10.18(日)「東京30人弾き語り2015」@青山・月見ル君想フ  
open18:30 start19:00 
2000円(2500)+1ドリンクオーダー 
出演)有馬和樹(おとぎ話)/上田健司(ex.KENZI & THE TRIPS / ex.the PILLOWS)/氏原ワタル(DOES)/大槻泰永(真黒毛ぼっくす)/小川美潮(チャクラ)/金佑龍/さや(テニスコーツ)/下津光史(踊ってばかりの国)/jon yon sunとジョン(犬)/白石ひかり/しゃんぺ〜(INN JAPAN)/杉林恭雄(くじら)/知久寿焼(パスカルズ / ex.たま)/東行/戸川祐華/戸渡陽太/原秀爾/原田茶飯事/樋口太陽(A FREETER)/FUCKER(less than TV / FOLK SHOCK FUCKERS)/butaji/双葉双一/pocopen(sakana)/ボギー(nontroppo / 東京ノントロッポ)/松本敏将 (tobaccojuice)/マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)/mmm/三沢洋紀/三輪二郎/ムスキ・アルバボ・リー
※一本のギターを30人のミュージシャンが1曲ずつ回していく贅沢な夜!今年もすごい面白いメンツが揃いました。


吠えるボギー

10.19(月)「ボギーソロリサイタル」@北浦和クークーバード 
open 19:00 start 20:00 
¥1500+1drink order 
出演)ボギー 
※大好きなクークーバードでたっぷり歌う夜!二部構成でゆっくり呑みながら歌います。 


ボギトーーク円盤

10.20(火)ボギーのトークオンリー120分!「ボギトーークin東京」@高円寺・円盤 
open 19:00 start 19:30 
¥1500+1drink order 
出演)ボギー 
※ボギーが、今まで経験してきた(そして打ち上げで磨きをかけてきた)選りすぐりの体験談をただひたすらしゃべりまくる120分!マイク1本、トークのみ!しゃべりだけでどこまで踊れるのか?一切歌いません。 


ボギトーーク名古屋

10.23(金)ボギーのトークオンリー120分!「ボギトーークin名古屋」@新栄・きてみてや 
start 20:00 
¥1500+飲食代(限定25名) 
出演)ボギー 
※ボギーが、今まで経験してきた(そして打ち上げで磨きをかけてきた)選りすぐりの体験談をただひたすらしゃべりまくる120分!マイク1本、トークのみ!しゃべりだけでどこまで踊れるのか?一切歌いません。 


17380758_x

10.24(土)〜25(日)「TOYOTA ROCK FESTIVAL 2015」@愛知県 豊田スタジアム
入場無料!!! 
出演)※日程割はまだ未発表です。 
Dachambo / TURTLE ISLAND / LITTLE TEMPO / ズボンズ / cro-magnon / 原田茶飯事バンド / OLEDICKFOGGY / tofubeats / okadada / (((さらうんど))) / THE OTOGIBANASHI'S / NICE VIEW / MOROHA / 思い出野郎Aチーム / never young beach / 三宅洋平 / T字路s / THE ACT WE ACT / dancinthruthenights / Campanella / 呂布カルマ / HAYASSEN/TOTALIZE / Misoиков Quitaвич(ミソニコフ=クイタビッチ) / NOUSLESS / ALKDO(TURTLE ISLAND Acoustic) / JAH K.S.K and ONE LOVE FAMILY BAND / 髭楽団 / アラヤタツロウ&THE SPACE 土 CHANT / SUNDAY MORNING ORCHESTRA / スガダイロートリオ / DRUMS LEE / ちんねんズ / 風の音楽団&チャンバン / ボギー / 辻コースケ / まちぐわ〜 / イーリャダスタルタルーガス / GIANT STEPS / and more 
http://toyotarockfestival.com/ 
※すごいメンツ集まってるのに無料で見れるヤバいフェス!トヨロックにボギー初参加!!
 

img_1

10.25(日)「ボロフェスタ2015」@京都KBSホール 
一日券(24or25日) 4,800円 
二日券(24&25日) 8,900円 
三日通し券(23〜25日) 11,900円 
出演)フラワーカンパニーズ/I Am Robot And Proud(CANADA)/キュウソネコカミ/清 竜人25/水曜日のカンパネラ/BiSH/NATURE DANGER GANG/夜の本気ダンス/my letter/メシアと人人/Amia Calva/ボギー/長谷川健一/中村佳穂/ONIGAWARA/NOT WONK/ニーハオ!/THE FULL TEENZ/花泥棒/ゆーきゃん/ワンダフルボーイズ/FLUID…and more! 
http://borofesta.jp/ 
※京都のD.I.Yフェスと言えばボロフェスタ!今年もボギー出演決定!
 


10.26(月)「たのしいいべんとvol.3」@大阪・HOPKEN2階 
open 19:30 start 20:00 
¥2000(+1d別) 
出演)ボギー / おぐら こう(白い汽笛) 
DJ)DJおなかいた 
※ゆったりたっぷり呑んで歌います! 



10.30(金)「下岡晃平井正也 TOUR2015‘‘友達に会いに‘‘ 福岡編」@福岡cafe and ber gigi 
前売2000円+1ドリンク /当日2500円+1ドリンク 
open 19:00 start 19:30 
出演)下岡晃(アナログフィッシュ)/平井正也(マーガレットズロース)/ボギー 
※歌心あふれるスリーマン、良い夜になりそう。



ゾンビ

10.31(土)「親不幸ナイトウォーカー〜ラウンジサウンズゾンビ村」@VooDooLounge 
料金)¥1000+1drink order 
出演)ノントロッポ/THE VOTTONES/カシミールナポレオンK/九州ROCKERS/図鑑/THE ROUTES/ほか 
映画)「博多ゾンビ」「7人のゾンビ」 
※全バンドゾンビメイク!VooDooスタッフゾンビメイク!お客さんもぜひゾンビに!ゾンビコンテストあり! 
 

18710_750533865072166_4783209798673148942_n

11.7(土)「ボギー家族祭りin広島」@ふらんす座 
第一部「モンドくんの似顔絵屋さん」 
start15:00〜19:00 
※同時開催、テンちゃんの似顔絵屋さん(投げ銭) 
第二部「ボギー家族ライブ」 
open19:00 
start19:30 
ご予約¥2000+1drink order 
当日¥2500+1drink order 
出演 
■ボギー家族(ボギー、ベイビー、モンド、天晴、今) 
*昼は少年画家・モンドくん(12才)による似顔絵屋さん!夜は福岡のお祭り男、ボギーによる抱腹絶倒スペシャルライブ!走り回るテンちゃん(7才)!愛想ふりまく今ちゃん(2才)!まるごとボギー家族による賑やかでほっこり笑顔になれるお祭りです!! 
ご予約は、ヲルガン座へのお電話【082-295-1553】か、メール【francezainfo@gmail.com】にてお願いします。その際、お名前と人数、お電話番号をおねがいします。 


be24ce59-s

11.23(祝)「フィッシュマンズナイト福岡2015」@MUSK 
料金)¥1500+1drink order 
出演)ノントロッポ/熊本漁業組合/primitive solar/紫川カナシミ合唱団/ほか 
DJ)ボギー 
※毎年開催しているフィッシュマンズナイト、今年もやりまーす。



12.27(日)「ラウンジサウンズ祭り2015」@VooDooLounge 
※詳細未定!

 

12.30(水)「ラウンジサウンズ40人弾き語り忘年会2015」 
※詳細未定!



それではみなさん、祭り会場でお会いしましょう! 

各公演チケットのご予約は 
yokotin_b@hotmail.com 

チンロックは山登り、頂上まで登ったら今度は下山しなきゃ行けない。

というわけで深夜2時からの後半戦「ぶあいそ舞鶴店」に移動してチンロック名物の打ち上げ突入〜!!!


ヨコチンロックフェスティバルはすべてが完璧だった、しかし最後の最後で痛恨のミス!居酒屋さんが箸置きにプリントしてくれた文字が「ヨコチンロックフ(ィ)スティバル」になっとるやん(笑)!!

12036449_760302810761938_7783308972368876275_n


ある意味、完璧なオチ(笑)。


 
10時間半も呑んで騒いですでにこんな時間なのに打ち上げまだ50人以上残ってるってのがすごいよね。

12038282_778375922289205_8461644926383723380_n

みんなハイになりすぎてどっかイカレてしまってるのだ。

11951829_760302790761940_8397797320389582473_n

CP4wXZGU8AUulJj


オクムラ兄弟まだ元気びんびん!!!

12036631_760302624095290_4420825149319621857_n


ヤスマスー!!!!

12039722_760302647428621_7552061887508580119_n

 

しかし、徐々にみんな電池が切れだす....。

12063833_760302667428619_3734754661720083537_n


VooDooと百道を3往復くらいしたフォークイナフ井上さんもさすがに撃沈。こーいう姿あんまし見せないからね(笑)。

12063749_760302690761950_7067186533974479815_n


おいおい、俺はまだまだ全然元気だぜ!次いくぜタナーーー!!!

12049577_760302767428609_357058649940543494_n

 
というわけで、一旦おひらきして残ったみんなで集合写真!この時点で朝5時。

 12038097_760302610761958_4377862355668120789_n



「うぉりゃあああ!ウエストうどん行くぜーい!!!」

「おおおーーっ!!」



まだ半分くらい付いてきてくれる(笑)。


意識が朦朧とするなか本能のみでうどんをすするボギーに「帰る」という選択肢は頭に無い。

 12042896_760302854095267_3089880442252377686_n

MCTのほうに出てた戸渡陽太がひょこっと現れたので合流!「蟻の途渡りをみせろっ!」とそのままオクムラ兄弟にちんぐり返しされる戸渡陽太(笑)。楽しすぎ!!!

12036382_760302840761935_2482683705512810820_n
 

打ち上げで寝ると顔に油性マジックでラクガキされるのがヨコチンのルール...。

11181768_760302877428598_8823519666785942470_n
 

もはや違う生き物に生まれ変わったコーチKさん。 

12074512_760302897428596_6714890340084075389_n


 大トリを飾ったオクムラユウスケもさすがにここで燃え尽きる。

12039234_760302937428592_3127030611331530586_n



いつもだったらボギーがまっ先に撃沈してラクガキだらけになるのだが、なぜか全然眠くならない!脳が覚醒してしまってる。

「ボギーさん、7時ですよ。帰りましょうよ」 

「やだ!まだ眠くない!終わるの勿体ない!!」

「ホラ!帰りますよっ!」

「終わりたくない!もう一軒行こう!」



と、ダダをこねるも7時過ぎにおひらき。


 楽しくて終わりたく無さすぎて第三の目が開いたツワモノたち!


12046945_760302957428590_4999317803526996641_n
 

これにてチンロック、無事下山いたしました。


みんなありがと〜!!!!!



おわり。 

今年もヨコチンロックフェスティバルが終わった。

一言でいえば「すっげぇ祭りだった!」ってことなのだが、その「すっげぇ」雰囲気を少しでも伝えたいのでしっかり文字で書きます。(とても伝えきれるもんでは無いけれど)

11960042_760242930767926_2670584719040180604_n


9月26日、快晴の土曜日。日程的にミュージックシティ天神や百道でのSEACOAST SOUNDS FUKUOKAなど無料で見れる野外フェスとまるかぶりしてしまったので、集客に関しては胃が痛くなるほど不安だったんだけど、しかしその不安はまったく杞憂だった。終始VooDooはお客さんで溢れていたし、バンドもお客さんも放出する熱気は去年を越えるほど。それはもう主催者にしてみれば心底嬉しいことで、ひとりひとりに抱きついてキスしたい気持ちを抑えるので精一杯(笑)。あっちこっちハシゴしながらもちゃんと来てくれたお客さんも結構いて、ホントありがとね!


14時半チンロック開幕。まずはラジオ体操からスタート!
10時間に及ぶ長時間フェスなので身体を動かしてかるく温めるのは非常に良い。そしてラジオ体操をみんなでやるのは異常に楽しい(笑)。

12063715_760242947434591_2839011687754516603_n


会場の片隅ではモンドの似顔絵屋さんも開店、お客さんやバンドマン達をひっきりなしに描いていた。

CP4UtkOUcAA43fN



腹が減ったらカレーだ!フェス飯もあるぜ!!甘さと辛さが絶妙〜!!!

12063650_760243017434584_1689633018725041556_n



チンロックのオープニングを飾ったのは吉浦優希!和太鼓叩きながら「WE WILL ROCK YOU〜チンロック讃歌バージョン〜」で登場し大いに笑わせる。「もう俺はこのステージで死んでやる〜っ!」って絶叫し、とつぜん口のまわりに冷却スプレーを吹き付け、真っ白に凍りついたくちびるで「イテテテ」と悶絶しながら「俺はホモだー!」と歌う...意味不明すぎて腹痛てえ(爆笑)!!

11204931_760242964101256_1969170386524419096_n


最後は和太鼓の上からストンッて安全に飛び降りて終了...(笑)吉浦くんをオープニングに指名して大正解だった!もうこれ以上の面白いオープニングは他に思い浮かばない。


間髪入れずメインステージでゴールデンブラザーズの爆裂パンクなステージ!!!チンロックに出るバンドは1番目とかトリとか関係無しに、全バンドがトリの気持ちでステージあがってる(と思う)。たった20分の持ち時間の中で、すべてをぶつけ、出し切り、次のバンドへバトンを投げる。

12049170_760242977434588_5453991849035999206_n


そのバトンを受け取って鮫肌尻子とダイナマイト。尻子が真っすぐに「いちばん大事なイベント」と言ってくれて嬉しかった。今年はフライヤーのイラストも尻子が描いたんだけど、あのイメージも今年のチンロックにぴったりだ!まだ昼間なのにぐんぐんヒートアップするチンロック!

12042661_760242994101253_5431425717843615003_n


サブステージで劇団ヒロシ軍はこの日唯一の劇団としての参加。チンロック初参加でおそらく他のバンドのステージ見てめちゃくちゃ熱くなったんだと思う。お芝居でいちばん大事だと思われる“間”とかが全部飛んじゃって、勢いが先走っちゃってたけど(笑)でもそーいう感じも含めてお客さんみんなには微笑ましく伝わってたと思う。アウェーでよう頑張った!と拍手が温かかったもん。

11221768_760243027434583_613447090696306831_n



ステージではthe camps。いきなり安増のボンゴ叩き語り!即興で吐き出す言葉の生々しさ、まさにライブ!ギターに持ち替えてからは、ぬらぬらとドス黒く照り輝くロック。the campsの音楽は艶かしい。

12032272_760243054101247_7763213946907318889_n


ここでシークレットゲストは、ほとんどの人にバレてたけどフォークイナフ(笑)。夜、百道の野外フェスのほうに出演なのに「昼ならやれるけんチンロック出してよー」と言うので「いいよー!」と2週間前に決定(笑)。フロアにドラムセットからアンプ機材一式を全部持ち込んで3曲にぎゅっと絞った良いライブ!最後に俺がいちばんテンション上がる曲「jimi NERV」で大暴れだったので大満足!!

 12065988_760243060767913_6213846541917654284_n

このあと機材また全部車に突っ込んで百道行ってライブして、最後またVooDooに戻ってきてたからね(笑)。タフやね。


続いてINN JAPAN
映像やあらゆる小道具&小細工を駆使して架空のグラミー賞をVooDooにブチ込んでた(笑)。海援隊から永ちゃんからジョンレノンからX-JAPAN、さらにホークス優勝まで!やりたい放題!支離滅裂!これぞINN JAPAN(笑)!!

12063616_760243140767905_9104057678852898850_n


「お前はお前のグラミー賞を獲れ〜!!!」ってなんとなくカッコイイけどよくよく考えるとまったく意味不明な迷言も素晴らしかった(笑)。

12039650_760243107434575_3663401473559488878_n


サブステージでカシミールナポレオン
INN JAPANとカシナポの関係は同期であり盟友でありライバルなのだ。だから久しぶりに並んで出演するのは熱い流れなんだけど、カシナポなのでまったくその熱さを感じない(笑)。大爆笑の渦の中、最後にKがアルミホイルで作ったドラムセットに飛び込んだ!!小さなクシャッという音がした。

11217525_760243170767902_5731125481313675557_n



この爆笑に継ぐ爆笑の流れから百蚊!!フロアは火が着いたような盛り上がり!前半のピークがここだ!女性Voである梶原さんはギターごとフロアにダイブして人の波の上を踊っていた。最後はベースアンプの上で仁王立ち。この人、卑弥呼みたいやなと思った。

12019840_760243207434565_2867636694072400388_n


普通のイベントならここで終わっても充分に満足だろう。でもチンロックは“満足”の遥か彼方にある“極致”まで行かないと終わらないという狂気の祭りなのだ。


その狂気の扉を開くのはもちろんこの人しかいない、林まゆだ!
(光)とか(闇)とか書かれた謎の段ボールの壁を破って登場(笑)!!あとはひたすら面白すぎて爆笑の嵐!!何度見ても衝撃的、この人は本当に逸材だと思う。

CP8Sqf0VAAEfy8c


2日前に作ったという「誰か一人でいいから私を好きになって」と歌う新曲は痛い、ズキズキ苦しくなるほどの悲しい痛みがある。でもそのあと「HOW×3」で再び大爆笑させてくれるのがまた凄い。林まゆは天才や!


林まゆの余韻でどよめく中、メインステージは間髪入れずに白☆星。Vo福本からはチンロックに出たことの喜びがストレートに滲み出てて、もうずいぶん長い付き合いになる白☆星だけど、やっぱ今年誘ってよかったなーって思った。で、今夜聴きたかった「WENDY」を最後にやってくれてグッときた!

12046660_760243270767892_1205104218870104425_n


続けて魚座。こちらも同じく長い付き合いだけど初登場。燃え狂うような熱い演奏が続く中、ちょうど真ん中あたりに魚座の淡々と飄々とした音楽がたまんなくオアシスに感じるのだ。酔いが回るわ〜。

12047077_760243294101223_1393117712335174031_n


い〜い塩梅のままサブステージでは三味線の音が鳴りはじめる。弁天図紋吉さんはスラッと長身、着物姿にアフロヘア、切れ長の目は涼しげに、艶のある声で歌うのはエロい春歌!大人のとんちがいっぱい詰まった掛詞は面白すぎて耳が覚める!

11181875_760243310767888_5868760456008310360_n


会場には子供連れのお客さんもいるなか、紋吉さん「チンコ〜まんこ〜」の連呼(笑)。こういう言葉に子供の耳を塞いではいけない、性教育は学校ではなく、こういう場所で自然と学べば良いのだ!そして祭りにエロスは必要不可欠なのだ!!ヨコチンロックフェスに紋吉さん出てくれたのが俺はすごく嬉しい。


もうここまでくると、お客さんは何でもあり!逆にもっとくれ!という状態になってる。


○菌の登場!強烈なビート感に頭が覚醒!フロアは再びガソリンを撒いたように燃えさかる!服を脱いで裸になるとコルセットを巻いているVo岩谷さん。シャレで付けてるのかと思ったが、あとから聞くと肋骨が折れてるのにライブやってたらしい!すっげー!!それであんな暴れながら歌えるもんなの!?しかも50歳すぎてるのに!?超人や!!!!!

12049228_760243330767886_3461138362197660125_n


そう、超人たちが集まってこそロックフェスなのだ!!!!!


続いてフロアでODORUいんどじんのインドダンス。○菌あとで踊りすぎてみんな一斉にお酒買いにいくのをインド人ニラさんOKORU(笑)!「チョット〜!ミンナチャント見テヨ!モー踊ラナイヨッ!」なかなか踊らないニラさんに爆笑。でもやっぱり最後は“あの踊り”を大人も子供もみんなで踊って楽しく盛り上がる鉄板!!

12072660_760243347434551_5607247972881764721_n



さあ、そして今年のチンロックの目玉はズクナシ!あらゆる音楽の万博状態となってるチンロックだけど、意外とソウルミュージックの出演者は過去にも少ない。それは、ソウルミュージックやってる人の“ソウル”と、俺が感じる“ソウル”に違和感があるからだと思う。しかし!ズクナシの“ソウル”には音楽のジャンルを超えた人間の“ソウル”があるから今年チンロックでぜひみんなに見て欲しかった!

1曲目からお客さんたち「ヤバい!」「かっこいい!」の声。歌唱力も演奏力も高い上に人間力も高いのでエンターテイメントとしてほんとプロ!縦横無尽に大騒ぎのフロアが横ノリにユレだす。

12038201_760243457434540_2829435355595783655_n


そして俺が今年のチンロックで一番聴いて欲しかった歌「We Sing One Voice」を歌ってくれたとき、会場全体が大きな“ソウル”に包まれて感動の波が押し寄せた。こりゃ泣く〜!!!


ブルースやファンクは黒人のものとか、ロックは白人のものとか、ぜんぜん関係ないと思う。モノマネとかじゃなくて自分から絞り出てくる音楽はすべて“ソウルミュージック”だと思ってる。
こういう本当の歌が、紅白歌合戦で聴きたいよなあ。


ズクナシで終わっても間違いなく大満足の夜なんだけど、チンロックはまだまだ一向に終わんない!“満足”の遥か彼方にある“極致”まで行かないと終わらないのだ。


ここでnontroppoの出番。テンションはギンギンに張り詰めているが、さざ波ひとつ立ってない湖面のような心境だった。つまり、絶好調!タテノリでもヨコノリでもない踊りを踊らせたい、いつもそう思ってる。ぐるぐる回るようなノリ。渦巻きのようなグルーヴを目指している。今年は鉄板曲の「ナイトオブトロピカリア」と「赤い彗星」はあえて外し、最後に「ボルチモア」を演奏した。

フェスでこの曲、普通はやらんと思う(笑)。でもそんなのおかまいなしに、受け止めてくれるお客さんたち。すごいね、熟成された関係性だね。

12046828_760243544101198_7484461243622272030_n


終わってべろんべろんに酔った魚座の藤井くんから歌詞について褒められたのがえらい嬉しかった。



過酷な連日ツアーから帰ってきたばかりのTHE VOTTONES、しかし疲れた様子など微塵も無い!ギラついた目でぎゃんぎゃん鳴らす!爆音の渦!!さすがボットンズ!お客さん呼応してこれでもかと盛り上がる!!人の上を人が舞う!!昼間っからずーっと踊りっぱなしなのにどこからその体力湧いてくるんだ!ってくらい大狂乱(笑)。

12037960_760570410735178_1458256557713062409_n


これだよこれ!ロックンロールのシンプルな答えは!!

12072552_760243554101197_1806131638807493602_n


汗だくのぐっちょんぐっちょん状態、11時過ぎ。終わるよね、普通はこれで。しかしチンロックの目指す山頂はさらにさらに高い場所!超ドSな祭りなのだ!この辺から高山病(ただの酔い潰れ)にかかる人も増えてくるが、ほとんどの人はさらに目がギラついてる!!!


ここで一息、オアシスが必要だ。


ノンチェリー&シゲちゃんのスットコドッコイなおとぼけステージ(笑)!まさに和みの時間。最近なんか“ゆるい”って言葉がPOPに使われがちだけど、この二人の“ゆるさ”は人間性から滲み出るほんとうの“ゆるさ”だから眺めてて楽しくて仕方がない(笑)。フロアも愉快にゆれるゆれる!

 12046828_760243594101193_5743817903020272115_n


でもちょっと気持ち良くて長くなり過ぎたので最後の曲いく前にフィニッシュ。シゲちゃんご自慢の金玉は出せずじまい(笑)。


残すは2組!


BLUESVILLEが多幸感いっぱいのステージ!ブルースってこんなにも踊れるものなのか!?ってくらい踊らせてくれる。最後は「ステージ上がっておいでよ!」のかけ声で出演者もお客さんたちもステージになだれ込み乱交パーティー状態!ステージ上から見える景色は絶景!誰もがまぶしい笑顔で踊っていた。

12043165_760243607434525_5938159840918658246_n


昨年のチンロックでトリを務めたBLUESVILLEが見せてくれた山のてっぺんはこの景色だったのだ。しかし今年のチンロックは、そこからさらに上の景色が待っていた!!!


いよいよ大トリ、飢えた狼みたいな顔つきになってるオクムラユウスケがサブステージで演奏開始!一時間以上押してもうすでに日を跨いでいたが、お客さんは減ること無く、いっぱいだ。みんなすっごい期待感でステージを凝視してる。

11140020_760243624101190_3159183324891698186_n

ギンギンの状態でサブステージ弾き語り2曲、そのまま「うぉりゃあああ!!」とメインステージに移動してバンド編成で後半に突入するという流れ!オファのときユウスケをトリに指名した数日後「後半はバンドでやってよ、メンバーはユウスケが集めて。」というムチャ振りをしたのは俺(笑)。それに応えてユウスケが集めたメンバーはギターにパニックスマイルの吉田さん、ベースにウマノイの北里さん、ドラムに元・雅だよ雅のみわこちゃんという鉄壁のバンド演奏!

信じられないかもしれないが、これがユウスケにとって生まれて初めてのバンド演奏だ!!!

12027571_760243667434519_8482003611476216331_n


すごかった!全身の毛穴がぎゅうっとなって産毛が逆立ち、息を吸うこともまばたきをすることも忘れそうなくらいすごいものを目の当たりにした!!!


人間が極限まで魂を純化させて爆発させたらここまでのエネルギーを生みだせるのだ。
誰にでもマネできるものじゃない、これはユウスケの才能だ。

今のユウスケだからこそ到達し得たステージなのだ!!!


12038144_760243720767847_1955840624078203620_n


「生きてる生きてる生きてる生きてる!!チンチン勃ってる!生きてる勃ってる!!!」




最後は「SOSUFO」で「ぼくは宇宙人です!!」と叫び、山の頂上から一気に宇宙までぶっ飛ばしてくれた。


痛快だ!


痛快すぎて泣けてくる!!



ステージに駆け上がり、兄弟でガッチリと握手!!!

12011405_760243790767840_8496947095098936298_n


もう喜びが炸裂しすぎてエライことになってる(笑)。

12033157_760243797434506_3646911558979736280_n



今年みんなが山の頂上で最後に見た景色は、これ(笑)。

12074510_760570437401842_7418106802072280683_n


ありがとうユウスケ!
弟であり、やっぱり最大のライバルだ。


こうして深夜1時に見事な大団円の中、ヨコチンロックフェスティバルは終了。出演者もお客さんもみんな全力でエネルギーを放出したから終わったあとのぐったり感もすごい(笑)。しかし祭りは全力で参加するからこそ面白いのだ!!精も根も尽き果てるまでやんなきゃツマラナイ!!!



ボギーは一年間の“魂の山場”をここに持って来ている。チンロック始めて12年目になるけどその想いは年々高まってて、特に今年は思うとこあって“地元バンド中心のブッキング”にしていたのでなおさら。思うところとはつまり“地元の音楽や人が主役じゃない祭りならどこでやったって同じじゃないか!”という思い。

これだけ全国各地でフェスと名の付くものが開催されているのなら、ヨコチンロックフェスティバルは福岡でしかやれないフェスがやりたい!村祭りで良いのだ!!そう、フェスなんてヨコ文字の言葉より本来の“まつり”という言葉が似合うような、そんな祭りを続けていきたい!!!



だからヨコチンロックフェスティバルという名前、来年からは「ヨコチンロックまつり」に変えます(笑)!!!!!



わっはっは!どーだ!ダサイだろう(笑)?



jpg-large



 
チンロックは山登り、頂上まで登ったら今度は下山しなきゃ行けない。

ブログは後半戦、チンロック名物の打ち上げ編へとつづく(笑)。
 

「ヨコチンロックフェスティバル」をより深く濃く味わっていただくため、出演順に紹介するブログ。


【チンロック出演者紹介(23)お客さん】

201156_2005490342_16large
201156_199818314_1large
201156_616091417_107large
201156_1456892668_70large
201156_1781890821_190large
201156_2005490340_58large
201156_2005490345_124large
201156_2005490346_95large
201156_2109288070_129large
201156_2109288059_108large

 

出演バンドをずっと紹介してきたけど、祭りの主役って結局はお客さんひとりひとりなのだ。



ヨコチンレーベルが1年で最も熱くクレイジーに燃え上がる日!
 
(((ヨコチンロックフェスティバル!!!)))
 
俺たちが欲しいもの。 もっと人間の根源に訴える祭りを!! 
もっともっと生命をほとばしらせる歓喜の祭りを!!
 
理屈はいらない。アホなくらい面白い音楽がある祭り!!!
 
(((ヨコチンロックフェスティバル!!!!!)))


チンロック2015



『ヨコチンロックフェスティバル2015』
9/26(土)at 福岡VooDooLounge
14:00開場 14:30開演 24:00終演
料金2500円(3000円)+1ドリンクオーダー

((( TIME TABLE )))


14:30~ オープニングラジオ体操

14:40~ 吉浦優希(スクランブル)

14:55~ ゴールデンブラザーズ

15:30~ 鮫肌尻子とダイナマイト

15:50~ 劇団ヒロシ軍(お芝居)

16:15~ the camps
16:35〜 シークレットゲスト

16:50~ INN JAPAN(東京)

17:15~ カシミールナポレオン(魔界)

17:40~ 百蚊

18:00~ 林まゆ

18:25~ 白☆星

19:00~ 魚座

19:20~ 弁天図紋吉(エロ三味線)

19:40~ ○菌(marukin)

20:00~ ODORUいんどじん(インドダンス)

20:20~ ズクナシ(東京)

21:05~ nontroppo

21:40~ THE VOTTONES

22:00~ NONCHELEEE

22:20~ BLUESVILLE

22:40~ オクムラユウスケ


DJ)BoGGGeY

似顔絵屋さん)モンドくん

FOOD)げんさんの玉ねぎ30個カレー




チケット予約)yokotin_b@hotmail.com(ヨコチンレーベル)
および、各バンドからチケット予約受付も可です!!


出演バンドの写真や紹介文などこちらで予習!
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8256/TIN-ROCK.html

いや、予習せんでいい!予備知識などなんも無いほうがぜったい面白い!!!

今年もスゲーがいっぱい集まっためちゃくちゃお面白い祭りやります!!!

「ヨコチンロックフェスティバル」をより深く濃く味わっていただくため、出演順に紹介するブログ。


【チンロック出演者紹介(22)モンドくんの似顔絵屋さん】


mondo


VooDooLoungeの隅っこでモンドが似顔絵屋さんを始めたのが2012年、9才のころ。

201156_1854640774_222large

今までモンドに描いてもらったお客さんやバンドマンたち、合計何人くらいだろう?

201156_2005490372_78large

腕も上がった。

201156_2109288087_127large


今年もモンドくんの似顔絵屋さんは、VooDooの隅っこに出店してまーす(14時〜20時まで)。

DSC03630



926() VooDooLounge
「ヨコチンロックフェスティバル2015

イベントの詳細はこちら。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8256/TIN-ROCK.html


「ヨコチンロックフェスティバル」をより深く濃く味わっていただくため、出演順に紹介するブログ。


【チンロック出演者紹介(21)シークレットゲスト】

c752ae51


 

結局、今年もなんだかんだで出るのである(笑)。


※シークレットイナフは16:35〜出演予定!

 


926() VooDooLounge
「ヨコチンロックフェスティバル2015

イベントの詳細はこちら。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8256/TIN-ROCK.html


「ヨコチンロックフェスティバル」をより深く濃く味わっていただくため、出演順に紹介するブログ。


【チンロック出演者紹介(20)オクムラユウスケ】


オクムラユウスケ のコピー


毎年チンロックは山登りに例えている。
トリがつまり山の頂上、10時間登り続けてヘトヘトになって見る山の頂上は絶景だ。

チンロックで山の頂上を飾った歴代バンドは、第1回目から9回目まで全てモノラルセンスが。第10回目はポカムス、第11回目はBLUESVILLEが務め、最高の山の頂上を見せてくれた。

さあ、今年は誰の音楽を山の頂上で聴こうかな?って考えてた時、難波ロケッツの「ポジティヴノイローゼ」というフェスでオクムラユウスケと大阪で対バンになった。24時からノントロッポのライブ、そのあとサブステージでオクムラユウスケというまるでチンロックみたいな兄弟対決!あの日、ギター一本で大阪のオーディエンスを熱狂させるユウスケを見ながら、ハッキリと目に浮かんだのだ!

チンロックの山の頂上でユウスケの背後から昇るでっかいご来光を!!!!

CPt1V76UsAA-4Et


おい兄弟っ!!

今年のトリはお前に任せたぜ!!!


CPt1V79UAAAnW2-


 

※この日、ユウスケはサブステージとメインステージを跨いで弾き語りセットとバンドセットの2部構成です。

オクムラユウスケ with NOT SPORTS
(Vo.オクムラユウスケ、Gt.吉田肇、Ba.北里英雄、Dr.松田美和子) 




926() VooDooLounge
「ヨコチンロックフェスティバル2015

イベントの詳細はこちら。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8256/TIN-ROCK.html


「ヨコチンロックフェスティバル」をより深く濃く味わっていただくため、出演順に紹介するブログ。


【チンロック出演者紹介(19)BLUESVILLE】


BLUESVILLE


昨年のチンロックではトリを飾ったBLUESVILLE、盛り上がった。とにかく盛り上がった!10時間を越える長丁場なのにガンガン踊り続けランナーズハイなお客さんたち。そのステップは実に自由で、みんな踊りたいように踊っていた。途中からまるで何かから解き放たれるようにフロアからステージにお客さんがなだれ込み、ステージ上は大ダンスパーティー状態に(笑)!!


afb33092


あの多幸感!あれぞロックンロールパーティーだろう?
どこまでも泥臭く、人間臭い、労働者の為のロックンロールを鳴らすパーティーバンド!!!

それがBLUESVILLEだと思う。

今年も良い景色をみせてくれー!!!


926() VooDooLounge
「ヨコチンロックフェスティバル2015

イベントの詳細はこちら。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8256/TIN-ROCK.html


「ヨコチンロックフェスティバル」をより深く濃く味わっていただくため、出演順に紹介するブログ。


【チンロック出演者紹介(18)NONCHELEEE】


NONCHELEEE


ほんとはDJで出てもらうはずだったけど、先日サンセットライブでのパフォーマンスがあまりに最高だったのでやっぱりライブをやってもらうことにした。

出会ったのは10年くらい前か、まだ高校生を卒業したばかりだったノンチェリー。そのままnontroppoのメンバーとなりもう長い付き合いだ(ノンチェリーの名前は出会ったその日にボギーが命名!)

最初はこんな初々しかったノンチェリー。

CIMG0455 のコピー


一年後にまさかの激変(笑)!

ノンチェ1 のコピー


さらに取り返しのつかない姿にどんどん変貌して行くノンチェリー...。

ノンチェ2 のコピー


このあと髪をバッサリと切り、韓国〜インド〜タイなどアジア旅行に次々とハマってはエキゾミュージックに傾倒して行く。アナログ機材を買い揃え、ソロ活動も展開。独特すぎる音楽性とスタイルが評価され、現在ではイラストレーターとしてもそのセンスを開花させている。


ノンチェリーはセンスが良い。
そしてノンチェリーの自由な生き方、俺はすごく好き。


noncheleee


ノンチェの良き相棒、シゲちゃんも金玉みがいて参加決定!サイコ〜な予感(笑)。

a86ea9be




926() VooDooLounge
「ヨコチンロックフェスティバル2015

イベントの詳細はこちら。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8256/TIN-ROCK.html


「ヨコチンロックフェスティバル」をより深く濃く味わっていただくため、出演順に紹介するブログ。


【チンロック出演者紹介(17)THE VOTTONES】

vottones
 
 

ボットンズは愛を知っている。
だからボットンズは愛されている。



cee14cc1

CKW9a8kUwAAVv-Z

90301a4d

CPWP5IuUkAAqaDC

CPWP5IpUcAET2r2

CKRdOZCUkAAWjGO

CNTPE3TUEAAAUQH


ボットンズを語るのに言葉はいらない。

写真で見ると汚いヘドロのケツだけど、ライブで見たらキラキラ輝いて見えるのだ。

それがロックンロールってそんなもんだろ!?



926() VooDooLounge
「ヨコチンロックフェスティバル2015

イベントの詳細はこちら。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/8256/TIN-ROCK.html


このページのトップヘ