ボギーの悪趣味音楽作法

「ヨコチンレーベル」代表。ボギー弾き語りのほか、バンド「ボギー家族」「nontroppo」「東京ノントロッポ」「奥村靖幸」。イベント「ハイコレ」「ラウンジサウンズ」主催。などなど、日々を祭りのように生きるボギーの日常をレポするブログ。 ヨコチンレーベル http://yokotin.xyz ボギーのTwitter @BoGGGeY ボギーのインスタグラム @yclabel_bogggey 息子のブログ「モンド今日の絵」http://mondo-art.blog.jp/ 娘のブログ「今ちゃんぽ」http://imachanpo.blog.jp/

2020年01月

1月29日。

今年に入ってすぐのある日、突然「あ、どんとの歌やりたい」って思って、すぐにビンゴラブに連絡して日程を押さえ、次に漢方先生に連絡してどんとの歌を2人で歌いまくるイベントを企画した。思い立って数時間後には「どんとを歌う」というイベントやりますとツイッターで告知をした。するとheartlandのななこちゃんから「見に行く!」と連絡来たもんで、じゃあ出なよとすぐさま3人のどんとナイトになったわけだ。
IMG_9388

今年に入ってから自分のアンテナの感度がギンギン高まっているのを感じるので、そういう直感はすぐに行動に移すが吉だと思う。

決まった日からずっとどんとのボ・ガンボスやローザルクセンブルクのアルバムを聴き、どの曲をやるか考えてた。その作業がまた楽しいのだ。だんだん横道にそれてじゃがたらも聴き始めると益々アンテナの感度は高まっていった。

そうして迎えた当日、ビンゴラブにはどんとの音楽が大好きな人だけじゃなく、よく知らないという人ももちろんいたけど、関係なしに終始ハッピーな空気で包まれており。ああ、やっぱりどんとを感じる夜は温かいなぁと思った。

「あの世」を近くに感じることは「この世」を強く生きることに繋がると思っている。

生命力がもりもりと湧き上がるような一夜だった。

やおやーまんが桜の花を持ってきてた。今年最初の早い花見だ。
IMG_9386

heartlandは「ひなたぼっこ」「橋の下」「波」の3曲を大自然のゆらぎのようなアレンジでカバー。「波」いい曲だなー。
IMG_9372

漢方先生は「壁」「おしり」「シビーシビー」「最後にひとつ」「ひなたぼっこ」「橋の下」「泥んこ道をふたりで」をカバー。「おしり」はまるで漢方先生の持ち曲みたいだった。
IMG_9376

最後はボギー、憑依気質なもので何度もどんとが身体の中に降りて来た気がしながら歌い続けた。
FullSizeRender
<ボギーセトリ>
Buuuuun!
橋の下
魚ごっこ
カーニバル
もうがまんできない(じゃがたら)
笑う花(モアリズム)
トンネル抜けて
アルコールメモリーズ

〜アンコール〜
夢の中
橋の下


どんとだけじゃなく、結局じゃがたらやモアリズムも歌った。天に捧げるような気持ちで。先日亡くなったアントニオ佐々木さんのこともあり、いろいろ頭の中がぐるぐるしてたけど、歌うことで心が軽くなった気がする。こんな夜こそ音楽が大事なのだ。

気持ち良く歌いまくったボギー、漢方先生、heartland。アンコールは3人で。
IMG_9396

野菜をたくさん持ってきたやおやーまん。終演後にいっぱい歌ってくれたギャーさん。いっぱい泣いてたパトラ。ビンゴラブのテルと愛ちゃん。明るい夜をありがとう!どんとありがとう!!!
FullSizeRender

あなたの歌を肴にいっぱい呑んだよ。

遂に日本中いろんな書店で「ブードゥーラウンジ」が並びだした!まだ届いてない場所もあるみたいだけど。この本を読んで欲しい!売るぞ!という意気込みを感じるお店が多いのも嬉しくてたまんない。


おーいみんなー!この本だけは何が何でもぜったい読んでくれー!!


IMG_9419


「ブードゥーラウンジ」の登場人物はボギーやらオクムラユウスケやらボットンズやらカシナポやら、全国のほとんどの人が知らないはみ出し者たちの本当の話です。


そしてこれは大事な"場所"の話なのです。もちろん奥村兄弟の話でもあり、家族の話でもあり、仲間たちの話でもありますが、主役はおそらくブードゥーラウンジという場所の物語です。


誰にでもブードゥーラウンジのような場所はあります。あちこちにそんな場所はあります。まだ出会えてないだけかもしれない。そんな人たちにこの本が届くことを願っています。


ボギー(ヨコチンレーベル)


IMG_9417
IMG_9422
IMG_9420
IMG_9423
IMG_9424
IMG_9418
IMG_9425
IMG_9426

『ブードゥーラウンジ』

2020年1月28日刊行予定


著者:鹿子裕文

挿画:奥村門土(モンドくん)

装丁:祖父江慎、根本匠

定価:1800円+税

仕様:B6変形 456頁 並製

ISBN:978-4-904292-92-1 C0095 ¥1800

定価:本体1800円+税


https://note.com/nanarokusha/n/n1e8941dc2196


IMG_9421

中学生の頃、夜中にやってたテレビで初めてボ・ガンボスをみた。緑色の髪の毛でお釈迦様みたいな男か女かも分からない中性的などんとの顔立ちに衝撃を受けた。
FullSizeRender
その夜、どんとに口淫されちゃう夢を見てしまい、なんだか怖くなってしばらくボ・ガンボスを遠ざけるようになる。

かなり時が経ち18歳くらい頃に忌野清志郎&2,3s、シーナ&ロケッツ、ボ・ガンボスが出た「ライブエクスプロージョン」という無料イベントで初めてボ・ガンボスのライブを見ることになる。めっちゃ楽しかったが、その数年後に解散してしまったので結局その一度しかボ・ガンボスは体験してない。
FullSizeRender

ボ・ガンボスのライブ初体験後にこの「宇宙サウンド」というライブビデオを見てもうすっかりハマったが時すでに遅し、ボ・ガンボスは間もなく解散し、どんとは沖縄に移住してしまう。

これはその「宇宙サウンド」の映像。


ノントロッポがどれだけ影響受けてるか分かるかと。これはノントロッポ。


その後、どんとは沖縄を活動拠点にしながら度々福岡にも弾き語りツアーにきており、オレはその度に行ってたのでこの時期のどんとのライブはたくさん見ている。沖縄旅行に行ったとき国際通りの片隅でフリーライブやってるどんとファミリーに遭遇したときはさすがに驚いた。これは縁がある、と思った。

IMG_9261
最後に会ったのはどんとが雪降る由布院のカラオケ屋でライブをやったとき。お客さんは10人もいなかったように思う。ライブ後そのまま打ち上げになり、初めてどんととたくさん話をした。奥さんのさちほさんもいた(中学時代、ゼルダ大好きだったので緊張)、まだ小さな息子のラキタくんとナラくんもいた。

打ち上げの終わりに当時やってた自分のバンドのカセットテープを渡したんだけど、どんとはすっごいにこにこ笑いながら「ありがとう、ぜったい聴くよ、今度は対バンしよう」って言ってくれた。それが本当に嬉しくて嬉しくて、今でもその表情をはっきりと思い出せる。
5003

その数ヶ月後にどんとがハワイで倒れてそのまま亡くなったというニュースを知り、大きなショックを受ける。

ちょうど20年前の今日だ。

どんととの共演は叶わない夢となってしまったが、その後にはじめたバンド「ノントロッポ」で、ボ・ガンボスのベーシストだった永井さんとは度々共演させてもらえた。この写真はずいぶん昔のブードゥーラウンジで、永井さんと知久さんとノントロッポの3組でどんとの歌を歌いまくるイベントだった。
IMG_9262

やがて子供が生まれ、モンドやテンちゃんを連れて旅を始めた頃「ボギー家族とどんとファミリーは似てる」と度々言われるようになる。どんとは37歳で亡くなったので、もしかしたらオレも37歳で死ぬかも…と思ったりもした。ちょうど37歳の時、さちほさんが書いたどんとの記録本を読んで衝撃を受ける。すごい本だった。
IMG_9300

その後のオレは無事に死んだりすることもなく益々元気に活動を続ける。2013年に「どんとないと」を企画。
FullSizeRender
そのライブを見に来た平井正也と出会う。
IMG_9303
その平井くんから「はるかぜ」ってフェスに誘われ、そこで成人したラキタくんと再会、友達になる。
IMG_9302
佐世保の保育園で一緒に演奏したりもした。出会いって面白いし不思議。
IMG_9301

そんなわけで、どんと20周忌をどんとの歌まみれの一夜でお送りしたいと思いますのでどーぞ聴きにきてくださいませ。

FullSizeRender

1/29(水)「どんとを歌う」
@ビンゴラブ
20:00開演
投げ銭+ドリンク代
出演)
ボギー
漢方先生
heartland

2020年!なにやらエネルギーに満ち満ちております。会いに来てくださいね、乾杯しましょう!!
ボギーお祭り情報(商店街)

FullSizeRender

2/11(祝・火)「ボギーさんとモンドくんヒグラシ文庫に来ちゃう」‬

‪@立ち飲み屋ヒグラシ文庫

(神奈川県鎌倉市大船1-19-3 昌和ビル 102)

19:00開演‬

‪投げ銭+飲食代‬

‪出演)‬

‪ボギー‬‬
似顔絵屋さん)
モンドくん(似顔絵料おひとり2000円)※限定4人 

※鎌倉にひょこっと行きます。ボギーのライブは投げ銭制で2ステージ。モンドの似顔絵屋さんもやります。
 


小さな音楽会

‪2/16(日)「小さな音楽会」‬

‪@ポーポー軒

‪19:00開演‬

‪投げ銭+飲食代‬

‪出演)‬

‪ボギー‬‬

※オクムラユウスケが営む小笹の隠れた名店、たこ焼き屋「ポーポー軒」で初のライブ企画は完全生音。小さな小さな声でひっそりと歌うボギーのワンマンコンサート。


82380515_722144758314525_4497665481511010304_n

‪2/25(火)「cooking songs初めましての九州ツアー」‬

‪@UTERO

‪19:00開場 19:30開演‬

‪予約 2500円  当日3000円+1drink order‬

‪出演)‬

‪cooking songs(東京)/nontroppo/九州ROCKERS‬‬
DJ)emari/remi 

※ライブしながら料理も作っちゃうcooking songsがやってくる。共演がノントロッポと九州ロッカーズってかなりご機嫌なイベント!
 


夜のデザート

‪3/8(日)「夜のデザート」‬

‪@BingoLove

‪20:00開演‬

‪投げ銭+飲食代‬

‪出演)‬

‪ボギー‬‬/ミカカ(広島)/外山恒一/パピコ

※ヨコチンレーベルの新しい企画「夜のデザート」。 


 

ボギトーーク日本放浪の旅

ボギトーーク裏
福岡の旅芸人音楽家ボギーが今までに経験してきた奇跡のような面白体験談を、ひたすらしゃべりまくる抱腹絶倒の120分!!もはやギターすらも持たず、しゃべくりだけで渡り歩く寅さんスタイルに挑む。福岡と東京では毎年開催してきたこの人気企画が遂に初の全国ツアーです!!

(((( ツアースケジュール ))))

4/12 (日)西明石・居酒屋まんぼう

開場18:00 開演19:00

投げ銭(要1オーダー)

info:078-925-6551


4/13 (月)大阪・喫茶アオツキ

開場19:00 開演19:30

料金1500円

info:http://ao-tsuki.com


4/14 (火)京都・□□□ん家

開演20:00

投げ銭(要1オーダー)

info:darekanchi88@gmail.com


4/16 (木)伊勢・水色レコード

開場18:30 開演19:00

料金1500円(要1オーダー)

info:info@mizuirorecords.com


4/17 (金)名古屋・新栄Bateria

開演20:00

料金1500円(要1オーダー)

info:imfishmans@yahoo.co.jp


4/18 (土)北浦和・居酒屋ちどり

開場19:00 開演20:00

予約1500円 当日2000円(要1オーダー)

info:chidori.wpblog.jp


4/19 (日)つくば・kitchen soya

開場18:00 開演18:30

料金1500円(要1オーダー)

info:029-847-7470


4/21 (火)吉祥寺・Bar DAYS

開場19:00 開演19:30

予約1500円 当日2000円(要1オーダー)

info:dayskuri@yahoo.co.jp


4/24 (金)鳥取・大宇宙酒場

開場19:30 開演20:00

予約1500円 当日2000円(要1オーダー)

info:takemuranaoko0613@gmail.com


4/25 (土)米子・シンワンメイク

開場18:00 開演19:00

料金2000円(要1オーダー)

info:arienurecord@i.softbank.jp


4/26 (日)広島・ふらんす座

開場19:00 開演19:30

予約1500円 当日2000円(要1オーダー)

info:francezainfo@gmail.com


5/9 (土)福岡・アトリエてらた

開場19:00 開演20:00

投げ銭(要1オーダー)

info:yokotin_b@hotmail.com


IMG_5404

5.2(土)「奥村靖幸アフターDATE2020

@福岡ブードゥーラウンジ

開場22:00 開演22:30

¥2000+1オーダー

出演)奥村靖幸&SuperGirls

 ご本家岡村ちゃん福岡公演のあとは恒例のあれ!ベイベのみなさんお待ちしてまーす。


各公演のご予約はボギーまでメールください。
yokotin_b@hotmail.com 

※もし返信がない場合は届いてない可能性が高いのでボギーのツイッター、フェイスブック、インスタなどからDMでご連絡ください(その方が確実です)  

福岡の旅芸人音楽家ボギーが今までに経験してきた奇跡のような面白体験談を、ひたすらしゃべりまくる抱腹絶倒の120分!!もはやギターすらも持たず、しゃべくりだけで渡り歩く寅さんスタイルに挑む。福岡と東京では毎年開催してきたこの人気企画が遂に初の全国ツアーです!!
 

ボギトーーク日本放浪の旅

トークメニューはこちら!

ボギトーーク裏

(((( ツアースケジュール ))))

4/12 (日)西明石・居酒屋まんぼう

開場18:00 開演19:00

投げ銭(要1オーダー)

info:078-925-6551


4/13 (月)大阪・喫茶アオツキ

開場19:00 開演19:30

料金1500円

info:http://ao-tsuki.com


4/14 (火)京都・□□□ん家

開演20:00

投げ銭(要1オーダー)

info:darekanchi88@gmail.com


4/16 (木)伊勢・水色レコード

開場18:30 開演19:00

料金1500円(要1オーダー)

info:info@mizuirorecords.com


4/17 (金)名古屋・新栄Bateria

開演20:00

料金1500円(要1オーダー)

info:imfishmans@yahoo.co.jp


4/18 (土)北浦和・居酒屋ちどり

開場19:00 開演20:00

予約1500円 当日2000円(要1オーダー)

info:chidori.wpblog.jp


4/19 (日)つくば・kitchen soya

開場18:00 開演18:30

料金1500円(要1オーダー)

info:029-847-7470


4/21 (火)吉祥寺・Bar DAYS

開場19:00 開演19:30

予約1500円 当日2000円(要1オーダー)

info:dayskuri@yahoo.co.jp


4/24 (金)鳥取・大宇宙酒場

開場19:30 開演20:00

予約1500円 当日2000円(要1オーダー)

info:takemuranaoko0613@gmail.com


4/25 (土)米子・シンワンメイク

開場18:00 開演19:00

料金2000円(要1オーダー)

info:arienurecord@i.softbank.jp


4/26 (日)広島・ふらんす座

開場19:00 開演19:30

予約1500円 当日2000円(要1オーダー)

info:francezainfo@gmail.com


5/9 (土)福岡・アトリエてらた

開場19:00 開演20:00

投げ銭(要1オーダー)

info:yokotin_b@hotmail.com


ボギーわらい

【 ボギー プロフィール 】
福岡を拠点にお祭り生活をおくる日々。ヨコチンレーベル代表。バンド「nontroppo」「東京ノントロッポ」「ボギー家族」の他、岡村靖幸の完コピ「奥村靖幸」などなどその活動は多岐に渡り、近年では息子「モンドくん」の父としても知られる。3人の子持ち一家の大黒柱として異常なペースで全国各地を弾き語りで渡り歩く。そんな特殊なボギーの生き様を追ったドキュメント 映画「地下音楽 現場物語」(ゴトウイズミ監督)や、ノンフィ クション本「ブードゥーラウンジ」(鹿子裕文著)が世に出る。  歌としゃべりで時空を超えるライブは常に大団円!!!
ブログ『ボギーの悪趣味音楽作法』http://bogggey.blog.jp/

1月23日。

今朝、幼稚園に娘を送り届けた帰り道。太陽が眩しいほどに輝き、川に深い霧がかかって、朝だか夜だかも分からないような不思議な光景に、なんだか神様でも降りてきそうだなと思って写真を撮った。
FullSizeRender

家に帰って、アントニオ佐々木さんが先ほど亡くなったことを知る。

年末の40人弾き語りに飛び入りしたアントニオ佐々木さん、あれが最後になっちゃった。「ボギーにも会いたかったんで」とふらり来てくれたのすごく嬉しかったけど、体調がかなり悪いことは知っていたし、お別れを言いに来てくれたのだろうか。
IMG_8287

ありがとうございました、という言葉しか思い浮かばない。
IMG_8288

あの日、アントニオ佐々木さんが歌った「カレーブルース」、YouTubeに動画が上がっています。これが福岡で最後の演奏となってしまいましたが、佐々木さんの歌とギターをぜひ聴いてください。



一夜明けても佐々木さんのことをずっと考えてる。

出会った頃はやたらギター上手い先輩くらいの認識だったが、いきなり福岡飛び出してモアリズムに加入したあたりからその本能的な生き様にロックを感じ、病を患ってからの生き様にブルースを感じ、最後の逝き様には憧れすら抱かせるギター弾きの一生だったと思う。

IMG_9157

平日の楽園「ラウンジサウンズ」では、いつでも刺激的な夜、未知なる音楽との出会いを用意してお待ちしてます!2月のラウンジサウンズも、おもろいラインナップがずらり!!!あなたのアンテナにピクンとひっかかった日にぜひ遊びに来てくださいね~!!!! 


2月のラウンジサウンズ


沖縄電子少女

2/4(火)「ラウンジサウンズ」@VooDooLounge

open19:00 start19:30

¥1500+1ドリンクオーダー

出演)沖縄電子少女彩/リプスカ/左手/小林ボードウォーク/アンリ

司会とDJ)ボギー

● アヴァンギャルドアイドル&ノイズミュージシャンの沖縄電子少女彩。ポカムス藤田さんによるラジカセブルース・ソロプロジェクト、リプスカ。ボーカロイド初音ミクと共に合成音声と人間のライブを繰り広げる左手。意味不明のキャラと、独自の世界を持った小林ボードウォーク。太陽の色が違って見えるようになったアンリ。


サドンデス

2/13(木)「ラウンジサウンズ~サドンデスサーキット」@VooDooLounge

open19:00 start19:30

¥1500+1ドリンクオーダー

出演)オクムラユウスケ/鈴木拓也/ほかおななこ(heartland)/イフマサカ/gn8mykitten

司会とDJ)ボギー

● メインステージ×サブステージ×生声ステージの3つのステージを5人のミュージシャンが1曲交代でバトンをぐるぐる回していくという新企画サドンデスサーキット!記念すべき第1回目の挑戦者は、ユーモア溢れる切り口のMCが味わい豊かな空間を創り出す小笹のストーリーテラー、イフマサカ。唯一無二の言語感覚と作曲センスを持つ奇人SSW鈴木拓也。佐世保の歌姫、ほかおななこ。言葉のみで空間に試合を挑む無伴奏ラッパー、gn8mykitten。地獄から何度も這い上がって来た不死身のフォークパンク、オクムラユウスケ。息もできないほど濃密な夜になる予感!


dopectors

2/18(火)「ラウンジサウンズ」@VooDooLounge

open19:00 start19:30

¥1500+1ドリンクオーダー

出演)鮭オーケストラ/ポカムス/ドペクターズ/多角形多/フアリナ

司会とDJ)ボギー

● 家持たず、日本全国を車中泊しながらぐるぐる放浪しているミュージシャン、鮭オーケストラ。最下層の魂を揺さぶる秘宝のようなロックンロールバンド、ポカムス。武骨なくらいストレートなサウンドとグッドメロディ、ペーソス溢れる歌を聴かせる3Pバンド、ドペクターズ。優しく刺さる歌、江上るい+ハチマライザー2人による新しいバンド、多角形多。きらめきと浮遊感と永遠の青年男子感が眩しくはじけるフアリナ。


saiki

2/26(水)「ラウンジサウンズ」@VooDooLounge

open19:00 start19:30

¥1500+1ドリンクオーダー

出演)サイキシミン(佐伯)/ゴールデンブラザーズ/Pankye Rukc/あゆみオンデマンド/DISCHAAAGEEE

司会とDJ)ボギー

● ライブハウスもスタジオも無い街でロックンロールを鳴らし続けるサイキシミン。ドタバタと七転八倒しながらホンモノのパンクを感じるゴールデンブラザーズ。久留米から彗星の如く飛び出したロックンロールバカ野郎どもPankye Rukc。謎の楽曲、謎のテンション、謎のキャラ、めちゃ面白い、あゆみオンデマンド。天然の天才ぶりが光る衝撃的パッションのダンスミュージックDISCHAAAGEEE。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 


平日の楽園「ラウンジサウンズ」への出演希望バンド、ソロ大募集です!VooDooもしくはボギーまでデモ音源持参、もしくはメールください。

(福岡市中央区舞鶴1-8-38第19ラインビル4F(親不孝通り沿い))


※出演希望バンド、随時募集中!ボギーまで連絡ください。

 yokotin_b@hotmail.com(ボギー)


ラウンジサウンズ前打ち上げ、○○いっぱいで初めて頼んだメニュー「えのきステーキ」がめちゃくちゃ美味かった。普段は捨てがちなえのきの根の部分を鉄板で焼き、バター醤油で味付け、卵の黄身を乗せただけなのに食感も香りも最高!
FullSizeRender

ラウンジサウンズ開演。今日の受付は鹿子さんだ。

一番目は、池田エライザが好きすぎて今年の夏に上映されるという池田エライザの映画の主題歌を勝手に作ってしまったというトモヒロショウタ。その歌がたどたどしくもすごい良くて、頭の中にエンドロールが流れたよ。
FullSizeRender

小学校の頃、通学路の途中のレンゲ畑で遊ぶのに夢中になってしまい一時間も遅刻して先生にしこたま怒られたことがトラウマになっている、というMCからそのレンゲ畑で遊んだ記憶の歌を歌ったイイホシミチコさん。めっちゃ美しい歌詞だった。
IMG_9119

毎回ラウンジサウンズに出るたび七尾旅人の「サーカスナイト」をカバーするオクヤマカナコ。あまりに毎回歌うのでいつしか俺の脳内でサーカスナイトはオクヤマカナコの声で流れてしまうようになってしまった。歌ってそういうものだろう。
IMG_9122

長年住んだアパートが建て壊しで引っ越さなきゃいけなくなったキドリーヌ。引っ越すまでのあれこれ想いをすべて歌に変えて、ある意味ミュージカルとも言える演出で披露したステージ!斬新だった!
IMG_9127

ラウンジサウンズのトリはコーチKさんによるベース弾き語り。あまりに気持ち良くて時おり眠りの国に誘われる。
IMG_9131

打ち上げは出演者全員+鹿子さんとで居酒屋ウエスト。楽しかった。ほんとうにバカバカしい話しかしてないが、楽しかった!イイホシミチコさんをミチコ☆ラッキースターに改名させようとみんなで説得したり、ハンガーフックがちんちんに見えると大騒ぎしたり(笑)。
FullSizeRender

平和な夜だったなぁ。

ボギトーークの前打ち上げで行った「博多一番」は次から次へとお客さんが合流してくれて超満席!ほとんど立ち飲み屋状態だった。ここからしゃべりはすでに始まっており、ドーパミン出だす。
FullSizeRender

ギリギリまで前打ち上げして開演ぴったりの時間にアトリエてらたに行くとまさかの立ち見が出るほどの超満席!!!ありがとう!!!!
FullSizeRender
アトリエてらたでのボギトーークは回を重ねるたびにお客さん増えてるのが何より嬉しい。
IMG_9056
毎回来てくれる人はきっとトークのコンプリートを目指しているのか。「またあの話が聞きたい」と同じのを毎年リクエストする人もいる(笑)。
FullSizeRender
今回しゃべったのは28話。まだまだしゃべり足りないくらいだー!
IMG_9057

ボギトーークの打ち上げが夜中の3時に終わり六本松から親不孝通りにタクシーでぴゅーっと移動しビンゴラブへ!モアリズムや八重モンよしとたちと合流して乾杯しまくりイイ夜だったなぁ。
FullSizeRender

朝までギンギンにしゃべり続け疲れ果てて「ゆの華」で朝サウナからの鍋+ビールセット!さすがにドーパミン切れて眠くなってきた…。
FullSizeRender

4月にボギトーーク全国ツアーやります!決まってる日程のみお知らせ。

4/12 西明石
4/13 大阪
4/14 京都
4/16 三重
4/17 名古屋
4/18 北浦和
4/19 つくば

その他、東京、鳥取、米子も現在日程を調整中です!しゃべりだけで渡り歩く寅さんへ挑戦の旅。

1月15日。

ラウンジサウンズ恒例の「○○いっぱい」前打ち上げ。かなり新メニュー増えてたんだけど、これは驚愕!4種のエスニックカレーとナン&ライスのセット(500円)!!安いのにめちゃくちゃ美味いし!これ居酒屋メニューとは思えないクオリティ。
FullSizeRender
今宵初登場のおじょーが勇者の剣(バカでかいチキングリル串、500円)!今年もこの店にはお世話になりまくるな。
FullSizeRender

2020年最初のラウンジサウンズ開演!

1番目はザ・不退転ズ。おもいっきり爆音から始まって気持ちいい!
IMG_8978

2番目は初登場のおじょー。学生の頃イジメられ学校に行きたくない時にTVでパンクブーブーの漫才を見て救われて、それ以来お笑い芸人を完コピすることにハマってしまったという女の子。すごい歌上手い正統派シンガーだけど、途中でいきなりお笑いネタの完コピ挟んでくる(笑)!
IMG_8988

初登場の石の犬。照明すべて消し、持参した蛍光灯のみの灯りの中、爆音で重なり合う三本のギター。硬質なサウンド。すごくカッコ良かった!
IMG_8993

4番目は無伴奏ラッパーのgn8mykitten。ブードゥーラウンジのフロアに向かって放たれる彼の言霊を生で聞いて欲しい、刺さりまくるから。
IMG_8995

トリは神棚On the Wall。本日いちばんの爆音だった!演奏も気合いも素晴らしかった!しかし、こんなギターソロがあるだろうか?ギター放り出し直立不動になって何もしないというギターソロ(笑)めちゃくちゃ笑ったよ。
IMG_9001

今年もブードゥーラウンジはバカチンを輝かすミラーボールが回る!!!
FullSizeRender

このページのトップヘ