ボギーの悪趣味音楽作法

「ヨコチンレーベル」代表。ボギー弾き語りのほか、バンド「ボギー家族」「nontroppo」「東京ノントロッポ」「奥村靖幸」。イベント「ハイコレ」「ラウンジサウンズ」主催。などなど、日々を祭りのように生きるボギーの日常をレポするブログ。 ヨコチンレーベル http://yokotin.xyz ボギーのTwitter @BoGGGeY ボギーのインスタグラム @yclabel_bogggey 息子のブログ「モンド今日の絵」http://mondo-art.blog.jp/ 娘のブログ「今ちゃんぽ」http://imachanpo.blog.jp/

2020年04月

4月に入ってからは毎週、ヨコチンレーベルのYouTubeチャンネルで配信ライブをしています。これは今まで現場主義でライブ活動を続けてきた自分にとっての新たな表現の場であり、遊びの場であります。

エンターテイメントとして面白いものを提供(共有)できるよう試行錯誤してますので、ぜひ一度ご覧ください。

ヨコチンレーベルYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCyf5Q1TkA_RnshuCOqCuycg

<今まで配信した内容>
 
4/5 アンベラシュウからボギー家族のYouTube配信生ライブ


4/12 「居酒屋ボギー」YouTube配信スタート(規約違反により強制終了) 


4/16 「居酒屋ボギー」Facebook配信

4/19 「居酒屋ボギー」YouTube配信〜焼酎とゾンビの話〜


4/25 「cafeボギー」YouTube配信スタート〜お菓子に合うのはコーヒーか牛乳か?〜


4/26 「居酒屋ボギー」YouTube配信〜ワインと映画の話〜



そして!

<今後の配信予定> 

5/2(土) 「居酒屋ボギー」YouTube配信〜キヨシローにささぐ〜
20時から配信スタート予定
居酒屋ボギーキヨシロー

5/5(祝)  ボギー家族のYouTube配信生ライブ
19時から配信スタート予定
ボギー家族配信

リアルタイムにチャットで参加しながらも楽しめますし、後からアーカイブでも見れます。配信は無料ですが、面白かったらぜひヨコチンレーベルのウェブショップから投げ銭や通販でお買い物をよろしくお願いします(これ大事)。

94570718_2807970289328503_7245426549212577792_n

ヨコチンレーベルウェブショップ
https://yokotinlabel.stores.jp

クレジット決済やコンビニ決済、PayPal決済などもご利用できます。
 

くだらないことで笑える毎日がいちばん。くたびれちゃったら遊びにおいでヨコチンレーベル。 

モンドにブードゥーラウンジを描いてもらった。平日の楽園「ラウンジサウンズ」の風景だ。
ラウンジサウンズの風景

テンちゃんにも描いてもらった。
ブードゥーラウンジ(天)


高校生の頃からライブハウスに出入りするようになり、19歳からは自分もライブハウスで歌うようになり、音楽が生活の中心になってから25年以上ずっとずっとライブハウスの世話になって生きてきた。

ライブハウスで学び、ライブハウスで感動し、ライブハウスで悔し涙を流し、ライブハウスでいろんな仲間と出会い、いつしか全国のライブハウスやライブバーを廻って生活する暮らしになった。

もともとライブハウスは儲からない。音楽バカじゃないとやってられない、それがほとんどのライブハウスの現状だろう。

そんなライブハウスがいま最も厳しい状況に追い込まれている。

愛のない国の政策に怒りを覚えながらも、次々と立ち上がるライブハウスのクラウドファンディングと、音楽の鳴る現場を愛する人たちによる支援。そこには愛しかない。

誰にでも必要な場所、無くならないで欲しい場所というものがある。

自分がもう15年以上もお世話になっているブードゥーラウンジもついにクラウドファンディングを立ち上げた。とても不器用なお店だけど、本当に大事な場所なので、どうか宜しくお願いします。
IMG_2465

「keep on rolling!The VooDooLounge 転がり続けろ!」
 
そして、モンドが表紙や挿絵を担当している鹿子裕文著書「ブードゥーラウンジ」をいまだからこそぜひ読んでください。これは〝読むライブハウス〟です。

「ブードゥーラウンジ」

『ブードゥーラウンジ』


著者:鹿子裕文

挿画:奥村門土(モンドくん)

装丁:祖父江慎、根本匠

定価:1800円+税

仕様:B6変形 456頁 並製

ISBN:978-4-904292-92-1 C0095 ¥1800

定価:本体1800円+税


https://note.com/nanarokusha/n/n1e8941dc2196

 

全国のライブハウスがこの苦難を乗り越えることをひたすら願います。 

4月13日。

昨日から部屋でくつろぐ安倍の映像ばかりTL流れてきてムシャクシャするのでボットンズに鹿子さんが乱入してブードゥーラウンジで大ハシャギしてる最高の映像を見る。

これたった3ヶ月前の出来事なんだな。またライブやれる日は必ず来る!それを想像しただけでもう武者震いが止まらない。

ライブハウスで大騒ぎできるようになるその日が待ちきれない人は「ブードゥーラウンジ」読んで欲しい、これは紛れもなく"読むライブハウス"だ。

『ブードゥーラウンジ』鹿子裕文
武田砂鉄さんによる書評

ASAKA⚡︎SHOCKさんからTwitterで盛り上がってる #うたつなぎ というバトンが回ってきたのだが、実はこういうバトンというのがどうも…のっかることに恥ずかしさを感じてしまう。でも、回してもらったことは素直に嬉しいので、つなごうつなごうと思いながらも実はすでに数日が過ぎてしまっている…今日こそはつなごう。


というわけで、この歌をつないだ。 



「バカになりましょう」は自分が作った歌の中でいちばんメッセージが強い歌だと思ってる。今はみんな部屋でライブやってるけど、早くライブハウスや飲み屋でバカやりたいよね。

夜はマッコリ飲みたくてチーズトッポギ、チヂミ、チャンジャ。ウマイ!

FullSizeRender


明日は手作り餃子パーティーにしようと思う。毎日自炊だけど飲み屋に行ってる気分にはなる。



4月14日。

「福岡市が100億円規模の独自支援策 50万円上限に店舗賃料の8割補助」の明るいニュース。

m_tvnc-06873

やっと具体的な支援策が出て良かった。これだけでも救われる人、店、現場がたくさんある。今までずっと福岡市長のやり方は好きじゃなかったし今も好きじゃない、が、この決定には素直に感謝したい。全国規模でなぜこれを国がぐずぐずといつまでもやらないのか?やってくれ。

YouTubeにまた歌をアップ。ライブハウスだけが吊し上げられてたときに反発して「自粛のうた」という歌を作った。しかし、自粛の受け止め方も流れと共に変化し、この2ヶ月間で歌詞を何度か変えながら歌ってる。‬

‪これはいちばん新しいバージョンの「自粛のうた」です、聴いてください。‬
 

‪今日も時間は山ほどある。思いっきり身体を動かしてアイス食べるだけの昼下がり。ほんとならテンちゃんも今ちゃんももう小学生と中学生になって学校行ってるはずなんだけど、長い長い春休みはまだまだ続く。モンドは毎日昼まで寝ている。
FullSizeRender

‪夜は手作り餃子パーティー。ひとつひとつ皮にあんを包んでいく時間も楽しい。
FullSizeRender
久留米の名店「娘娘」スタイルでポン酢にラー油とすりゴマ、そして大量のニラを薬味として投入。やっぱりめちゃくちゃウマイ!!!
FullSizeRender
‪今まで一度も使ったことない動画編集アプリに挑戦し、とりあえず初めて編集した動画がこちらです。‬


4月15日。

東京新聞の毎月第二火曜、鹿子裕文さんのエッセイとモンドの絵よるコラボ連載「どうにもニャン太郎」の最終回。
FullSizeRender
2016年の4月から東京新聞で始まったこの連載は「人生へろへろ」「はみだしルンルン」「どうにもニャン太郎」とタイトルを変えながら4年に渡りつづいたが、とうとうお別れ。

長い間いっしょに楽しんでくれた東京新聞の出田さん、そして毎月楽しみにしていただいた読者さんありがとうございました。

覚えたての動画アプリで今ちゃんが自分の好きなものをなんでも勝手に宣伝するひたすらゆるいCM集をつくる。


ヨコチンレーベルボギーのチャンネル登録どうぞ宜しくお願いします。


4月16日。

ここんとこ毎晩ウォーキングデッドをまたシーズン1から見返してるせいで、ベイビーと近所に買い物行くだけでこんな気分になる。
IMG_2459
で、街から調達してきた物資はマクドナルド。ここんとこずーっと自炊で身体に良いものしか食べてなかったから、心がジャンクフードを欲していたのだ。クソうめーなオイ!!
FullSizeRender

‪夜はFacebookでのライブ配信「居酒屋ボギー」2度目のチャレンジ。しかしまた途中で止まる…。原因は不明。
FullSizeRender
今夜の酒は日本酒「萬代」。おつまみは、玉ひもの醤油漬け、うにのさざなみ、チャンジャクリームチーズ、きんぴらごぼう、鶏ひき肉の油揚げ包み煮。
FullSizeRender
居酒屋ボギーだんだん楽しくなってきた。


‪4月17日。

昼に父が持ってきてくれたメロンとみかん。特にこの不知火というみかんがびっくりするほどウマイ!
FullSizeRender
ビタミンCたっぷりチャージ!
FullSizeRender


「坂上忍、個人収入を全て寄付へ「緊急事態宣言が解除されるまで」 新型コロナ感染拡大受け思いつづる」というネットニュース。

https://www.oricon.co.jp/news/2160246/full/


え、そうなの?坂上忍さん今まで散々キライとか言ってごめんなさい。と、素直に思った。


今日はテンちゃんを散髪。初めてのボーズ。
FullSizeRender

散髪した理由が傑作なんだけど、それはヒミツ。これはボーズにするとこの動画。


巣ごもり生活に入ってから家族みんなのお菓子の消費量がとてつもない。特にブルボンのお菓子は安くてウマイので常備してる。
FullSizeRender
よく見るとブルボンのお菓子はフォントがどれも名作フランス映画のタイトルみたいなので、どんな映画か妄想してみた。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
妄想は子供の頃からいちばんの遊び道具で、オモチャがなくても妄想だけでずっと遊んでいられる。


4月18日。

夕方、3週間ぶりに親不孝通りまで自転車こいだ。
FullSizeRender
通常通り営業している店もあるが、飲み屋はほぼ閉まっており、テイクアウトのお弁当を売っている店もちらほら。毎週通ってた「○○いっぱい」はしばらく営業自粛のようで店内の灯りは消えていた。
FullSizeRender
ビンゴラブの前でやおやーまんが毎日青空八百屋をやっており、野菜をたくさん買う。玉ねぎ、フルーツトマト、ベビーコーン、大葉、キウイ、はりはり漬け。竹の子とスナップエンドウはサービスしてくれた。これで1000円ちょい、めちゃくちゃ安い!
FullSizeRender
どうして親不孝通りに行ったかというと、昼過ぎにビンゴラブのテルから電話があり話てたらどうしても顔が見たくなったのだ。
FullSizeRender
3週間ぶりの生ビール!涙が出るほどうまい。
FullSizeRender
テルと愛ちゃんに元気出してもらおうと持って行ったギターで「青い春」を歌う。ふたりともめちゃくちゃ喜んでくれたし、おれも歌を歌う喜びに心が震えた。

がんばろうみんな!乗り越えよう!!

そのあとブードゥーラウンジにも寄った。お店は閉まっていたけど、ふーが開けに来てくれた。3週間ぶりにブードゥーで飲むコロナビールも涙が出るほどうまい。やっぱりここはおれの心臓だ。
IMG_2643
ライブハウスネバーダイの支援キーホルダーも購入!
FullSizeRender
誰もいないブードゥーラウンジでこれからのことを話す。かなり厳しい状況なのはどのライブハウスも同じだろうが、ブードゥーもやはりクラウドファンディングと配信ライブがとりあえずの光。

せっかく来たのでラウンジサウンズのオープニングトークを撮影。誰もいないステージで「青い春」を歌った。
FullSizeRender
この映像はきちんと編集して、配信版ラウンジサウンズとして近々発表したいと思います!
これもまたブードゥーを救うためのアイデアなので、ぜひみんな宜しく!

そして改めてブードゥーラウンジのクラウドファンディングのお願いです。とても不器用なお店だけど、本当に大事な場所なので、どうか宜しくお願いします!
IMG_2465

「keep on rolling!The VooDooLounge 転がり続けろ!」

その夜、ベイビーが「アヒージョ食べたい」と言うので家でイタリアン。トマトとモツァレラのカプレーゼ、エビとタコとマッシュルームのアヒージョ。どっちも「お店かっ!」て叫びたくなるほど上出来だったし、安くて簡単なのも最高。
FullSizeRender
あと「サイゴン 」でよく注文するピーナッツの塩漬けも真似して作ってみた。無塩のピーナッツをオイルで炒めて塩ふっただけやけど、ウマイ。
FullSizeRender
家がどんどん飲み屋になってしまいそうなので、最近はレモンのスパークリング炭酸水で飲んだ気分だけ味わう日も多い。


4月19日。

「居酒屋ボギー」のために楢崎くんが仕込んだおつまみを差し入れしてもらう。待ち合わせて、おつまみの物々交換。楢崎くんからもらったのは手羽元のコーラ煮、鶏肝と針生姜の甘辛炒め、鶏皮湯引きと春菊のポン酢掛け。
FullSizeRender
どれも美味しかったけど、特に春菊が最高だったなぁ…て思えるおれの味覚はもう年寄りなんかな。

その差し入れをもらった帰り道で漢方先生とばったり。立ち話で近況報告。お互いにぜんぜん飲み屋に行けてないので「飲みに行きてぇ」という話がほとんどだったが。
FullSizeRender

そんなわけで夜は「居酒屋ボギー」3回目のライブ配信。馬刺し食べながらゾンビの話をするという(笑)なかなか面白い内容になった。
FullSizeRender
今の話、これからの話、いろいろ思うこと。そしてまじめなことよりもバカなこと。大事。
FullSizeRender

<YouTube配信ライブ「居酒屋ボギー」‬>
‪内容‬
‪・馬刺し‬
‪・歌「なべ」‬
‪・新しく初めたこと‬
‪・ボギー家族「ロックンロール」‬
‪・ブードゥーラウンジのこと‬
‪・入れ歯のゾンビについて‬
・ボギトーーク
‪・歌「ミュージシャンのうた」‬
‪・ブルボン妄想映画祭‬
‪・歌「飲もう」‬
などなど…。

‪ここでアーカイブ見れます!‬


巣ごもり生活も3週間が過ぎた。毎日なにかしら考えたり面白いこと思いついたり新しいことチャレンジしたりで、決して暇ではない。この時期をどう過ごすかが、次の時代を生き抜く大きな糧となるに違いない。

ライブ活動ができるようになるまでの主な収入源はヨコチンレーベルの通販とモンドの似顔絵屋さん。何卒よろしくお願いします。

IMG_2111

【ボギー家族の通販商品コーナー】

http://bogggey.blog.jp/archives/81743329.html


似顔絵一覧

【モンドくんのネット似顔絵屋さん】
http://mondo-art.blog.jp/archives/56632591.html

ヨコチンレーベルHP
http://yokotin.xyz/  

4月6日


晩酌が止まらない。黒胡椒をふったKIRIのクリームチーズを山椒が効いた黒七味の柿ピーにぬって食べるのが一日のシメになっている。

FullSizeRender

今月のすべての予定がキャンセルになり時間は山ほど出来たが、やるべきこともまた山ほどある。なのにだ、あろうことか「ウォーキングデッド」をまたシーズン1から見返しはじめてしまってもう止まらない。恐ろしいのは現実が益々「ウォーキングデッド」の世界とリンクしていること。

FullSizeRender



4月7日

いまだに政治評論家とやらの田崎史郎が毎日毎日各局のワイドショーに出ており、見え透いた嘘ばかり並べては安倍政権を擁護している。だいたい朝は「モーニングショー」を見てるが、コメンテーターの玉川さんはそんな田崎史郎の嘘をボコボコに追及してくれるので気持ちがいい。
FullSizeRender
逆に昼の「バイキング」はとにかく気持ち悪い。ワイドショーなんか見なきゃいいのだが、今の日本がどれほど気持ち悪いかを知る尺度としてワイドショーはほどほどに見るよう心掛けている。
FullSizeRender
お昼の顔はタモリに戻すべきだと思う。毎日毎日坂上忍じゃ心が荒む。

夕方、カシナポKがヨコチン通販のグッズをたくさんオーダーしてくれ仕事帰りにわざわざ家まで取りに来てくれた。立ち話。お菓子の差し入れもありがとう!家族5人の巣ごもり生活はお菓子いくらあっても足りないくらいだからありがたい。

ブッカブッカのユイさん(ex.ザ・ヤング)からも「焼き鳥たくさん余ったから食べる?」と電話があり、バイクで持ってきてくれた。「かわ屋」のとり皮なんと50本!!うひゃー!焼き鳥屋に行きたい欲が溜まってたからめっちゃ嬉しい!というわけで今夜は家族で焼き鳥パーティー。ありがとうユイさん!
FullSizeRender
そんなユイさんが働いてるヘルパーステーション。今とにかく人手が足りないらしいので介護士の資格持っててお仕事がひまになっちゃってる方いたら紹介します。ボギーまで連絡ください。

その夜、とうとう日本でも「緊急非常事態宣言」が発動された。テレビは一斉に安倍晋三の緊急会見の生中継。イラつく顔だ。長々と原稿を読むだけの何も語っていない会見が続く。「皆様の声はすべて私のもとに届いています」って言った瞬間、テレビ画面に酒のグラスを投げたくなった。さらには「最悪の事態になった時、私が責任を取ればいいというものではありません」と言い放つこの冷たく無責任な男がわが国の総理大臣なのだ。
IMG_2387
誰もが神経すり減らしてるときにあんなにも神経を逆撫でする人間が国のトップで良いわけがないので次の選挙で必ずこーしてやりたい。
FullSizeRender

テレビに心を掻き回された一日だったが、家族で夜空を見た。今夜はスーパームーンというやつらしい。でっかい月!!!
FullSizeRender
寝る前に今ちゃんがすぐさま絵にしてくれた。和むわ〜。
FullSizeRender


4月8日

‪暖かい昼下がり、キャロルキングの「つづれおり」はいつ聴いても心が安らぐ。ありがとうキャロルキング。‬
71y9lSx2uvL._AC_SL1500_
‪窓辺でつづれおりごっこ。‬
FullSizeRender

全国からご依頼いただいたヨコチン通販を梱包し手紙を書いては郵便局へ2〜3日おきに持って行ってる。

今日はご近所の楢崎くんや味園さんに手渡しで品物を届けた。公園でしばし立ち話。マスクをし、しっかり距離もとりながら。
FullSizeRender
人と会うと心がはずむ。

味園さんからパンやお菓子の差し入れと、先日閉店した天神コアのバッジをいただく。大事にしよっと。
FullSizeRender
楢崎君からは玉ひもの醤油漬け。酒のアテに最高!
FullSizeRender
昨日はカシナポKからもお菓子、ユイさんに焼き鳥をいただいたし。鹿子さんからドレッシングも貰った。

ご近所付き合いの素晴らしさと感謝で胸いっぱいな日々。

配信でラウンジサウンズをやりたいなと思い付く。ボギーの家から、カシナポKの家から、ユウスケはポーポー軒から、ボットンズはブードゥーから、イフマサカや漢方先生や「ブードゥーラウンジ」に登場するバンドマンたちがそれぞれの場所で歌った動画をまとめて有料配信。もちろん売り上げはブードゥーラウンジへ。
FullSizeRender
お世話になってるライブハウスが無くなってしまわないよう、守るにはどうすれば良いか、ずっと考えてる。

どういうやり方がいちばん良いか、これから調べなきゃだし、いいアイデアがあるかたは教えてください。


4月9日

もう15年もこの小さな庭のついた角部屋に住んでいる。雑草のび放題だったので草取りしよう思ったら、ミントが野生化してめちゃくちゃミント畑になっていた。庭が歯磨き粉の匂い。
FullSizeRender

お昼ごはんは冷凍してたオクラをミキサーにかけて、麺つゆと納豆となめ茸をまぜたぶっかけソバ。うまい。いきなり爽やかな夏が来た感じだ。
FullSizeRender

父と母がテンちゃんと今ちゃんの入学祝いとメロンと晩白柚を持って車で来てくれた。70を越えたふたりなので外出は心配だが、ここんとこずっと家に引きこもっているらしいので安心した。久しぶりに孫の顔を見れて本当に嬉しそう。
FullSizeRender


白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃、というニュースにひとり何度も思い出し笑いをしながら一日が終わった。



4月10日

Amazonで注文した岡村ちゃんのニューアルバム「操」が届いた。うひひ。
IMG_2391
岡村靖幸の出演も決定していた今年の「CIRCLE」が中止になり落ち込んでいたが、岡村ちゃんの福岡本公演延期も今日発表された。ということはつまり奥村靖幸アフターDATEも延期だ。仕方ないことだけど。

というわけで延期日はこちら。みなさんの暴れまくってる情熱をこの日に全てぶつけれますように。‬
IMG_2208
‪7.16(木)「奥村靖幸アフターDATE2020」‬
‪@福岡ブードゥーラウンジ‬
‪開場22:00 開演22:30‬
‪¥2000+1オーダー‬
‪出演)奥村靖幸&PeachTimes‬

父にもらった晩白柚がめちゃくちゃ美味しい。

IMG_2262



‪4月11日

朝、大林宣彦監督が癌で亡くなったというニュース。
IMG_2214
昨年10月にモンドと東京国際映画祭に参加したとき、待合室ですぐ隣りにいた車椅子の小さなご老人、その方が大林宣彦監督だとすぐには気付けなかったほど痩せられていた。

大林監督の作品の中でもブッ飛びまくってる「ハウス」がやっぱり衝撃的で、あのセンスはほかに無い。
IMG_2415
最近だと2017年作の「花筐」もブッ飛んでたが、いろいろ過去作も見直してみたいと思う。

ひと目でもお会いできて光栄でした。

福岡のキースフラックや京都のクラブメトロなどがクラウドファンディングにたちまち支援金が集まっていた。素晴らしい。店をつぶさないため、今はどのライブハウスも飲食店もいろいろアイデアをひねり出して頑張ってる。ミュージシャンも食っていくためいろいろ考えてる。国がしょーもない案ばかり出してる間も必死で考えてる。

ブードゥーラウンジもスタッフみんなできっと今考えてる。おれも考えてる。ぜったい無くしちゃいけない場所だからあこそは。毎日脳みそフル回転!

名古屋のヒグーさんが立ち上げたライブハウスネバーダイ・プロジェクトのドネーションステッカーがブードゥーラウンジに届き瞬く間に売れているらしい!感謝!!!
IMG_2223

円盤の田口さんが急遽今月末に発刊を決めた「ミツザワ通信・増刊号」に寄稿する文章を書いた。文章っていうか、新聞だ。昨夜から一日がかりで作ったヨコチン新聞。字がちっこいけど発刊されたら読んでほしい。
FullSizeRender

「ミツザワ通信・増刊号」
4月末に発刊予定
プレスCD二枚付き!
<入船亭扇里師匠の落語CD>
<音楽CD>
碧衣スイミング、ASUNA、犬風、黄倉未来、大谷氏、小川さくら、倉地久美夫、ケバブジョンソン、佐藤幸雄、JACKMASTER FURUSATO、zou、テニスコーツ、mmm、村岡充、山ちゃん、ゑでぃ
<紙の参加者>
粟生こずえ、小田晶房、鹿子裕文、北村早樹子、佐渡島タガヤス堂、鈴木啓之、台湾料理ごとう、駄菓子屋よしぎの、田口史人、ハロー、福田教雄、ボギー、見汐麻衣、村上巨樹、持田明美、安田謙一、湯浅学、ヨシノモモコ、飯田華子、深浦亜希、三村京子、倉地久美夫、アニュウリズム、大橋裕之、ささやん、タナカ


4月12日

本当なら今日からボギトーーク全国ツアーが始まるはずだったんだ…。

IMG_1946

西明石居酒屋まんぼう、大阪喫茶アオツキ、京都□□□ん家、伊勢水色レコード、名古屋Bateria、北浦和居酒屋ちどり、つくばキッチンソイヤ、吉祥寺DAYS、鳥取大宇宙酒場、米子シンワンメイク、広島ふらんす座、福岡アトリエてらた、と12の街を廻る旅。


めちゃくちゃやりたいツアーだったからとても悔しい。コロナが収束したらもう一度スケジュールを立て直して、行く予定だった場所かならずぜんぶ廻って乾杯しまくりたい!だからどこも潰れたりしませんように。



この日、日本中に悪寒を走らせたのが安倍晋三の#うちで踊ろう 動画だ。星野源がSNS上で生んだ楽しく前向きなムーブメントに思いっきりしゃしゃり出てきて氷水をぶっかけた呪いの動画…。

IMG_2390

この総理大臣がバカだバカだと言われ続ける最大の理由はここだ。絶望的な無神経さ。


あっという間にSNS上は安倍晋三が紅茶のんで犬をなでてる呪いの動画とその批判コメントで埋め尽くされ、嵐のように荒れまくった。


そんな中、おれは一日中パソコンと格闘しながらなんとか今夜のYouTube配信ライブ「居酒屋ボギー」の準備に費やす。こういうのがいちばん疎いので、人一倍時間がかかるのだ。

なんとかギリギリ告知していた配信時間に間に合ったようなので、おそるおそる生配信開始!

おそるおそると言いながら、冒頭から安倍晋三の呪いの動画をパロディしてたの気づいた?
FullSizeRender
わが家からの初配信にテンちゃんと今ちゃんも興奮しており、横から何度も映り込みに来ては進行の邪魔をする。ていうかこのふたりのほうが面白いし、ちゃんと大人と絡みができるのでかなり楽しい。
FullSizeRender
視聴数もどんどん増えてコメントもたくさん来ておれもだんだん酔ってきた良いところで突然配信がストップ。
IMG_2288
理由はよく分かんないけどなにか規約からハミ出したみたいで強制打ち切りされたよう。

オープニングでうっすら流れてたキャロルキング?それとも玉ひも食べながら金玉金玉て何度も言ったからかな?
FullSizeRender
ほかに理由が浮かばないので、たぶんキャロルキングか金玉のどっちかだろう。

YouTube配信なかなか敷居が高けーな。原因は調べとくんで、今夜はおしまいでーす!

「居酒屋ボギー」次の配信もまた見てね。



というわけで巣ごもり生活も2週間ほど過ぎたが、毎日あれこれ新しいことに挑戦するのは楽しい。政治にはちゃんと怒りつつも、面白いことを探り続けなければ怒りの気持ちに負けちゃう。

怒りも笑いもどっちも大事。

しかしその両方のバランスをとることが今いちばん大事!


ライブ活動ができるようになるまでの主な収入源はヨコチンレーベルの通販とモンドの似顔絵屋さん。何卒よろしくお願いします。

IMG_2111

【ボギー家族の通販商品コーナー】

http://bogggey.blog.jp/archives/81743329.html


似顔絵一覧

【モンドくんのネット似顔絵屋さん】
http://mondo-art.blog.jp/archives/56632591.html

ヨコチンレーベルHP

http://yokotin.xyz/ 

新型コロナの影響により中止になったモンドくんの似顔絵屋さんの代わりに思いついた、【モンドくんの似顔絵屋さんネット受付サービス】ですが、4月以降もすべてのイベントが中止になってしまい、似顔絵の受付期間を引き続き延長して受付けさせていただきます!

似顔絵一覧

全国からたくさんのご依頼、本当にありがとうございます!モンドもまだまだ学校が休校で時間を持て余しておりますので、毎日せっせと描いておりますよ。
FullSizeRender
結婚記念や誕生日のサプライズで描いてほしい方、子供や家族を描いてほしい方、犬や猫、鳥などペットを描いてほしい方、思い出の写真を絵にしてほしい方、本当にさまざまなケースをお受けしてます。
チカラさん家族
keyさん母娘
梶さん
井上さん
溝口さん
菊本さん犬
坂口さん
デクノボーさん
大島さん

昔からの音楽仲間(ありがとうございます原さん!)。
原シュウジさん

遺影にしたいとのご依頼(笑)(ありがとうございます町田さん!)。
町田さん

まだまだたくさん描いてますが、アップNGの方もいらっしゃいますのでこの辺で。

普段の出張似顔絵屋さんの時と同じイベント特別価格にて描きますので、今まで描いてもらいたかったけどタイミングが合わなかった方、なかなか行けない遠方の方など、この機会にぜひ。

FH020012

【モンドくんの似顔絵屋さんネットで受付サービス】

受付期間 2020年2月29日〜終了時期未定
似顔絵料おひとり様 2,000円+送料200円

※1枚の紙に2人描く場合は3,500円、3人なら5,000円、4人なら6,000円となります。
※背景込みや風景、建物などもお受けしますが特別料金となりますのでご相談ください。

※人物だけではなくペットでも大丈夫です。
※お誕生日プレゼントなど期日の希望があればご相談ください。
※写真はブレてなく、できるだけ解像度の高いもので、顔が大きく写ったバストアップの写真をお願いします。


<申し込み方法>

ヨコチンレーベルのHPにあるコンタクトフォームから「モンドくん似顔絵希望」と明記してメールを送ってください。



ボギーから返信が来ますので、住所、氏名を明記の上、描いてほしい写真データを指定のアドレスに送ってもらえればモンドが似顔絵を描いて返送します。



その際、口座もお伝えしますのでお代は銀行振込にてお願いします。

似顔絵描き中
似顔絵たち

ヨコチンレーベルHP 似顔絵の受付はこちらから。
http://yokotin.xyz

また、グッズ(本、CD、Tシャツ、トートバッグ、etc)の通販もこちらから受付してますので、どうぞよろしくお願いします!
mondo-BOOK-mondo
19420714_1254334184692129_5163199952534337248_n
アインシュタインTシャツ
ソニックトート
bogggeyfamily-CD-baka

ゾンビ映画をたくさん見ている人なら分かると思うが、ゾンビを舐めてるヤツは最初に死ぬし、怖がりすぎてパニクってるヤツもすぐ死ぬ。最後まで生き残れるのは冷静に状況判断できるヤツ、守りたいものがあるヤツ、そしてあきらめないヤツだ。

みんな、ゾンビ映画を見てコロナに打ち勝とう!
IMG_2130
IMG_2131
IMG_2132

そして、心が壊れてしまいそうなときはゾンビが出ないゾンビ映画、「ウィーアーリトルゾンビーズ」がきっと心に優しく寄り添ってくれるはず。
IMG_2133

映画いっぱい観ようぜ!

3月28日。

あっけらかんと生きてるようでめちゃくちゃ悩んでるし迷っていた。
FullSizeRender
ここ一週間で新型コロナによる世界の流れはより深刻なものになっている。感染爆発でロックダウンされたイタリアやアメリカの現状をSNSで知ってからいよいよ外出が怖くなってきた。
IMG_2122
こんなウォーキングデッドみたいな世界が現実になるなんて…ほんの2ヶ月前は考えもしないことだ。
IMG_2123

今日は予定していた宴会ライブ「小さな音楽会」。雨により会場を谷公園の桜の下からザ・ガーデナーズ楢崎くん家のガレージに変更した。しかし、心の奥から「ほんとうに今イベントを予定通り開催することは正しいのか?」という声が常に問いかけてくる。
IMG_2126
ギリギリまで中止すべきか悩んだが、その小さな宴会を心待ちにしてくれてるみんなの顔が浮かぶとどうしてもその決断が下せないまま当日を迎えてしまい、どこか心晴れぬまま家を出た。

楢崎くんは数日前からこの宴会のためにたくさんの料理を仕込んでくれていた。おでん、牛すじ煮込み、山菜のナムル、どれもこれも最高にウマイ!
FullSizeRender
お酒もたくさん!
IMG_1862
ガレージのシャッターは開けっぱなしで換気もバッチリ、アルコール消毒液も用意されてる。少しでも不安要素は拭い去りたい。
FullSizeRender
10人ちょいがぼちぼち集まる。やっぱり友達の顔を見るとホッとする。みんなも同じ気持ちなのかな。
IMG_2128
にこやかに乾杯をして、ボギー家族のガレージライブ開演。ライブはとんでもなく楽しかった。子供たちも開放感いっぱいだし、心の中で「しばらくはお客さんの前でライブやれなくなるだろうな」という気持ちもあり、だからこそ、たまらなく今この瞬間が愛おしく思えた。
IMG_2127
いつもライブ中は「このまま死んだって構わない!」とさえ思える最高の気分なのだが、コロナのせいで「仲間たちを死なせたくない!」という気持ちが伴ってしまうのが辛い。
FullSizeRender

そうなのだ。守りたいものがたくさんあるからこそ、迷うのだ。こんな気持ちのままライブをやるのは、やっぱり違う。

ユレまくる精神状態で飲む酒はたちまち血中を巡り、この日のオレをハチャメチャに酔わせてしまった。
IMG_1892
ライブ終わってからはぶっ飛んだ意識のまま饒舌にしゃべり倒し、飲み続けたらしい、その夜は楢崎くん家のガレージで寝潰れてしまったようだ。寒さで目を覚ます。ほぼ、記憶喪失状態。


3月29日。

ふらふらと朝帰り、もうすっかり春だ。
FullSizeRender
家に帰ると昨夜のオレの泥酔ぶりにベイビーも子供たちも呆れていた。あんな酔い方は久しぶりだ…ごめんなさい。

一週間後に予定していた「アワハウス」中止延期を各関係者に連絡。SNSにて中止の発表をする。つらい決断だったけど、心はふっと軽くなった。でも考えなきゃいけないことはほかにも山積みだ。

IMG_2119

夕方にヤマノウチくんがわが家に来てくれて、ボギー家族の自宅レコーディング。
FullSizeRender
一曲だけどすごい楽しい。今ちゃんのメインボーカルめっちゃイイ!すぐれたソウルシンガーだとマジで思う。
FullSizeRender
しかしなんなのこの人たち、ほぼワンテイクでベストパフォーマンスやん!おれのギターだけNG連発で何十テイクも録りなおしたのに(泣)。
IMG_1938
録音してくれたヤマノウチくんありがとう!めっちゃ良いの録れたね。早く発表したいなー。これは単発のお仕事レコーディング。そのうちきっとテレビで流れると思う。


3月30日。

ここんとこずっと悩んで迷ってきたけど、本当は頭の中にその答えはもうすでにあって、でも未練がましい自分もいた。要するにお金の話しだ。4月のライブやイベント18本すべてをキャンセルしてしまえば当然わが家の収入は無くなる。

だけど、大切なもの、守らなきゃならないものが何かを考えれば悩む必要なんてホントはないのだ。

朝起きて布団のなかで「4月のイベントすべてをキャンセルしよう」そう決断できたことで心のモヤが晴れた。

深呼吸して、そのまま全国ツアーのお店や主催者さんたちに延期の連絡をしたら、みんなめっちゃ励ましてくれてひとりでちょっと泣いた。
IMG_1946

その直後にテレビから流れた志村けんの悲報…うそだろ…。
IMG_2121

いまだ心のどこかで遠い話な気がしていたコロナが志村けんを通していきなり我々の目の前にドスンと姿をあらわし牙を剥いたようだ。このショックはでかい、でかすぎて気持ちが追いつかない。心底悲しいが、悲しみより先に恐怖がある。

やはり、朝の決断は間違ってはいないだろう。


夕方、ブードゥーにも連絡してラウンジサウンズ延期を伝え、出演者たちにも連絡を回す。
4月のラウンジサウンズ延期

今日のことは絶対忘れない。


夜も志村けんのことを考えて眠れなかった。ベイビーも眠れないみたいで、深夜にチキンラーメンを作ってふたりで半分こして食べる。美味すぎて気絶しそう。今夜は特別だと自分に言い聞かせる。こんなこと毎晩やってたらすぐ太るからね。
FullSizeRender

夜中に円盤田口さんから「ボギーどうしてる?」ってメールがきてそれから長いやりとりを交わし、むくむくと元気がでる。

そのあと深夜4時にセガールさんから電話、笑い話で元気がでる。

田口さんもセガールさんも言葉の伝えかたは違うが考えていることは自分とほぼ同じだった。電話でもメールでも人と触れることが心を保つ最良の手段だと思う。

家族やパートナーがいる人はまだ日常に会話があるから安心だけど、ひとりでSNSやテレビばっかり見てたらぜったい狂うよこれ。ネジが飛んで心のバランスとれなくなっちゃう。

そんなときは友達や家族に電話しよう、メールや手紙もいいかも。それだけできっと心が落ち着くはず。

オレにくれてもいいからさ。暇なんで、話し相手にはいつでもなるよ。


3月31日。

久しぶりに元気な朝勃ちで目が覚めた(笑)。励ましてくれてありがとうちんこ!


志村けんの一件から人の心はあきらかに次のフェーズに突入している。テレビやSNSは蜂の巣をつついたようなヒステリックさで、もはや完全に狂ってるので必要な情報ひろうことと娯楽以外はなるべく見ないほうがいいと思う。こっちまでおかしくなっちゃう。


ちょっと息抜きに近所の鹿子さん家に行き縁側で馬鹿話。ネットにはとても書けないような不謹慎な話で盛り上がる。こんなときこそ大事だな、不謹慎な笑い話でスカッとするのは。

しかし鹿子さんもホントはつらいだろう。3年半がかりで書き上げた本「ブードゥーラウンジ」がやっと発売されたばかりだというのに、日本中のライブハウスがこんな事態に巻き込まれるなんて…。

でも考えようによってはライブハウスに行けないこの時期にこそ「ブードゥーラウンジ」は“読むライブハウス”として必要なんじゃないだろうか?
FullSizeRender
オレたちはどこまでもめげないし、あきらめない。元々がハミ出し者だから。

夜は奥村靖幸バンドのリハ。きちんと殺菌されたスタジオでメンバー全員マスクしたまま2時間の練習。楽しかったし人と会うことが嬉しかった。
FullSizeRender
もうしばらくリハもないのでこのまま飲みに行きたい気持ちだったがグッと堪えて帰宅。家で缶ビールとあたりめ。


4月1日。

オレの4月のスケジュール帳、もう笑いが出るほどなんもない。今日はエイプリルフールだけど嘘じゃないんだぜ。全て白紙だ。
FullSizeRender

ライブのない巣ごもり生活がはじまり、わが家の大事な収入源はヨコチン通販とモンドのネット似顔絵屋さんとなる。
似顔絵一覧
モンドは本当に孝行息子だな。頬ずりしてあげたいくらいだが、嫌がるに決まってるので(笑)とりあえず毎日「モンドエライ!」と褒め称えてる。モンドもまんざらでもない笑みを浮かべ、まじめに絵を描いてくれている。

IMG_1952


郵便局に描き終わったモンドの似顔絵を出しに行ったらカシナポKとばったり遭遇。しばらく立ち話をした。たったそれだけのことなんだけど、嬉しかったなー。ちなみに悪魔もコロナは怖いらしい。

FullSizeRender

夜は志村けんの追悼番組を家族で見た。スタジオのセットからすでにコントみたいで追悼なのに笑えてしまう。
IMG_1980
オレは人生でいちばん笑ったのがドリフの「威勢のいい銭湯」のコントで、子供の頃に何度も笑い殺されるかと思ったけど、45歳になってもやっぱり笑い死にするほど面白かった。
志村もいかりやもこの世にいなくなったけど、このコントがあれば一生笑っていられる気がする。
FullSizeRender
子供たちも大笑い。
IMG_1973
最後に加藤茶の「俺たちももうすぐそっち行くからよ、全員集合したらそっちのお客さんを大爆笑させようぜ」って弔辞でさすがに込み上げるものを抑えきれなくなってしまった。
IMG_1976
ずっと黙ってた高木ブーが最後の最後に「志村は死なないの」って言ったのも目頭つーんとなった。
FullSizeRender

志村けん(尊敬と親しみを込めてあえて呼び捨て)、本当にお世話になりました。ありがとうございました。私も、あなたの数多くの作品の一つです。
IMG_1984
だっふんだ!


4月2日。

しんぶん赤旗にコロナによる福岡市のライブハウスへの影響について先日受けた取材が掲載される。ライブハウスやミュージシャンの心配してくれるのは共産党くらいだなぁ。

IMG_1989


相変わらず安倍政権はバカな政策しか打ち出せない。昨日の各家庭にマスク2枚はさすがに呆れ果てたが、SNSではマスク2枚ネタの大喜利が盛り上がりを見せていた。

IMG_2125

あー、早く選挙はじまらないかなぁ。もうウンザリだよ毎日あの顔見るの。


気分転換に家族で近所の公園にいき、桜の木の下でお弁当を食べた。
FullSizeRender
去年の今頃はここで大宴会したけど、今年は家族だけでひっそりお花見だ。お日様が気持ちいい。
FullSizeRender

4月3日。

近々オンライン飲み会「居酒屋ボギー」をやりたいと思ってネットで調べまくる。そういう知識が無さすぎて頭ショートしそうになりウキャー!!!と「○○いっぱい」に飲みに行きたい衝動を全力で抑える。行きつけの居酒屋やバーたち、大丈夫かなぁ。

昼すぎ、フォークイナフ井上さんから「あんた元気しとーね?」と久しぶりに電話。そろそろかかってきそうな予感してたから笑えた。


小屋敷さんやコヤナギシンジさんからもメールが来てやりとりをした。酒飲みばかりだ。酒飲みはきまって寂しがり屋だ。



4月4日。

ヨコチンレーベルボギー名義でYouTubeチャンネル作る。以前から「ボギーはYouTuberになったら稼げるよ!」っていろんな人から言われてたけど、オレ自身がYouTuber苦手だからまるでその気にならんかった。でも、何か今までと違うドアも開かなきゃね。
FullSizeRender
とりあえず今ちゃんと公園でSASUKEごっこやってる動画をアップしてみたらたくさん反応あり、なんか楽しいかも。

今ちゃんの「公園でSASUKE」


1000人越えたらスーパーチャットとか出来るらしいのでみなさんチャンネル登録お願いします!

ヨコチンレーベルボギーYouTubeチャンネル

昼すぎ、ホントは明日の「アワハウス」に出店してもらうはずだったやおやーまんの八百屋で野菜とフルーツを買う。立ち話しで頑張ろうと励まし合いつつ、芋とお花をおまけで貰う。人情人情!できるだけ個人商店で買いたいよねー。
FullSizeRender
場所は城南区友丘2-3-12 レッドキャベツ隣の八百屋。めっちゃ安いよ!

その夜は、スパイスに飢えてたのでカレー作った。美味しいのは美味しいけど、やはり最初に作ったカレーを越えれないのはなぜだろう。半分食べたあと生卵をおとしてかき混ぜたら劇的に美味くなった!カレーは宅録!
FullSizeRender

今夜も志村けんのテレビ。追悼特番はあんなに大笑いだったのに「志村どうぶつ園」で泣いてしまった。
FullSizeRender

番組作りにも共演者にも、もちろん動物たちにも優しさが溢れてて。生放送中の共演者たちの号泣ぶりにも志村けんのすべてが物語られてた。

最後、パン君が志村けんを追いかけるシーンとか思い出してもまだ泣ける。
IMG_2120
あー、ホントに死んじゃったんだなー、志村。

明日はアンベラシュウからボギー家族の無観客配信ライブだ。その準備に励む。やっぱりいそいそとライブの準備してる時間は楽しい。わくわくする。


4月5日。

ボギー家族の無観客配信ライブをアンベラシュウでやることに決めたのは2日前。ホントなら今日はここでヨコチンレーベル企画の初フェス「アワハウス」だったのだ。
FullSizeRender

早めにアンベラシュウに行き、リハと配信の準備を進めていたら、間違えてスズタクが見にきた。いまだに実家の固定電話しかないスズタク、中止になったことを知らなかったのだ。可哀想だけど追い返した(笑)。でもスズタクのおかげでめっちゃ笑えたよ、ありがとう!
IMG_2077

18:30からYouTube生配信スタート!たくさんの全国の仲間たちがその配信を見てくれてた。コメントも追いつかないほどたくさん入って、今ちゃんもテンちゃんもテンション爆上がり(ずっと家にこもってたしね)。
IMG_2110

配信の最初は天国へ届けという思いで志村けんの「だいじょぶだぁ〜」から歌い始めた。

<ボギー家族ライブ配信セトリ>


前半)

だいじょぶだぁ

ロックンロールのうた

なべ

おさんぽ

ストリーキング

楽天ふるさと納税

戦争ワルツ


後半)

ロックンロール

タコの知能は3歳児

BON-ODORI

ウィーアーリトルゾンビーズ

家族のうた

バカになりましょう

星のOHAKA


約1時間半の配信ライブを見てくれたみんなありがとう!初めてで不慣れなもので途中止まったり音質が良くなかったり反省点も多かったけど、そこはこれから改善していこう。

IMG_2106

しかし本当にやって良かったな。想いはたくさんあるけど、おれは音楽家だから、言葉より音楽で伝えたい。今だからやれるライブがやれたと思う。これから状況が日々変われども、みんなの心に届くことをやりたい。
FullSizeRender
手伝ってくれたアンベラシュウの日高さんも、洋平もありがとう!!

この夜のライブはここに残しておきます。アーカイブでヨコチン通販テレショップも配信ライブも見れます!

見逃した方ぜひ見てねー!

ボギー家族のヨコチン通販テレショップ


ボギー家族ライブ配信アーカイブ(後半)



ライブ活動ができるようになるまでは、わが家にとって主な収入源はヨコチンレーベルの通販とモンドの似顔絵屋さん。何卒よろしくお願いします。

IMG_2111


【ボギー家族の通販商品コーナー】

http://bogggey.blog.jp/archives/81743329.html


新しいグッズもなにか考えよう!時間なら山ほどあるのだし。新しく本を書こうと思ってる。「ライブハウスのはなし」という本だ。



みんなも心と体の健康にはくれぐれも気をつけて、とにかく楽しみを見つけよう!忙しくてほったらかしてた本や映画を見たり、音楽を聴こう!おいしい料理を作って食べよう!いっぱい睡眠を取ろう!テレビやSNSには少しだけ距離を置いて、なにか新しいことを初めてみよう!


そして、遅れた春がやってきたら、そのときはライブハウスで思いっきりハグし合おう!笑って騒いで祝杯をあげよう!!!


ヨコチンレーベルHP

ボギー家族のグッズ一覧です!
コロナの影響でライブ活動が出来ず、巣ごもり生活に突入したわが家にとって主な収入源はヨコチンレーベルの通販ということになります。何卒よろしくお願いします。

グッズ

■ 逆さアインシュタインTシャツ(2,500円)

※逆さまアインシュタインがインパクト大。(Sサイズの身幅は約49cm、Mサイズの身幅は約52cm、Lサイズの身幅は約54cm)100と130と150のキッズサイズもあります。色は白かグレー。
13173826_878046075654277_4446898418239640716_n

 FullSizeRender


■ アインシュタイントートバッグ(2,000円)

※LPレコードが入るサイズの大きめトート。

13151657_878046185654266_7193109265797950123_n


■ ソニックテンちゃんTシャツ(2,500円)

※モンドの弟テンちゃんが描いた絵。(Sサイズの身幅は約49cm、Mサイズの身幅は約52cm、Lサイズの身幅は約54cm)130のキッズサイズもあります。 

12631554_818031424989076_809900926346534993_n

黒もつくりました!

FullSizeRender


■ ソニックテンちゃんトートバッグ(2,000円)
※LPレコードが入るサイズの大きめトート。

12642875_818031448322407_9154392304382218513_n


■ バナナTシャツ(2,500円)
 

※今ちゃん作のかわいいバナナ。生地は白。(Sサイズの身幅は約49cm、Mサイズの身幅は約52cm、Lサイズの身幅は約54cm)。キッズサイズ(100、150)もあります。

FullSizeRender


■ バナナトートバッグ(2,000円)

※LPレコードが入るサイズの大きめトート。 

FullSizeRender


■ なかよしパンダTシャツ(2,500円) 

※みんな大好きパンダのTシャツ。生地は白。(Sサイズの身幅は約49cm、Mサイズの身幅は約52cm、Lサイズの身幅は約54cm)。※サイズ売り切れの品もありますのでご確認ください。

FullSizeRender


■ なかよしパンダトートバッグ(2,000円)

※LPレコードが入るサイズの大きめトート。 

FullSizeRender

■ まるまるTシャツ(2,500円) 

※今ちゃんが描いたナゾの生き物「まるまる」、かわいいです。生地は白。(Sサイズの身幅は約49cm、Mサイズの身幅は約52cm、Lサイズの身幅は約54cm)、キッズ100も作りました!

※今ちゃんが着てるのはSサイズ。※サイズ売り切れの品もありますのでご確認ください。

 


■ まるまるトートバッグ(2,000円)

※LPレコードが入るサイズの大きめトート。 



■ しどけないネコTシャツ(2,500円)

※しどけないネコがゆるくてかわいいです。生地は白とグレーの2色。(Sサイズの身幅は約49cm、Mサイズの身幅は約52cm、Lサイズの身幅は約54cm)。※サイズ売り切れの品もありますのでご確認ください。
19420714_1254334184692129_5163199952534337248_n


■ しどけないネコトートバッグ(2,000円)
※LPレコードが入るサイズの大きめトート。
14956516_1013081792150704_5909918543815295269_n

「ボウイトート」

サイズ大きめのトート。2,000円です。

19275116_1254331651359049_2368952608975377409_n

■ モンドくんレゲーTシャツ(2,500円)

※ラスタカラー!(Sサイズの身幅は約49cm、Mサイズの身幅は約52cm、Lサイズの身幅は約54cm)※M、Lサイズはソールドアウト!
13716028_922419194550298_1867790742758756098_n

■ モンドくんTシャツ(3,900円)
※サイズは、メンズのS、M、L、XL。レディスのS(160)。キッズの100、120、140。生地は白と紺の2色あります。※サイズ売り切れの品もありますのでご確認ください。

13051493_872928909499327_1068540229862054914_n
13233074_883160611809490_7399262179344437534_n
 


■ おさかなトートバッグ(2,000円)
※LPレコードが入るサイズの大きさのトート。

mondo_bag 


そのほか、モンドくんの似顔絵屋さんやボギー家族ライブの会場、および通販で買えるグッズを紹介します。


■ モンドくんバッジ(300円) 
※全部で100種類以上あります。※お得なおまかせ10個セット(2500円)もあります。

モンドくんバッヂ のコピー

テンちゃん絵のバッジも大好評!
18194185_1206407239484824_2308277418438680921_n

今ちゃんバッジも人気です。
 ima chan


■ モンドくんポストカード(一枚150円、10枚セット1,000円) 
※全部で100種類以上あります。
モンドポストカード のコピー 2

 

■ 画集「モンドくん」(1,700円)  
※モンドが5年生のときにパルコ出版から発売された初の画集。9歳から10歳の一年間に描いた絵を200枚以上収録した成長の記録。川島小鳥さんによる撮り下ろし写真集と、ボギーのミニコラムもあって楽しくてボリューム満点の一冊です。 
「モンドくん」 

■本「呑み屋のはなし」著者ボギー 挿絵モンド
 ¥1,000 B6サイズ 全48頁
※福岡の酔いどれ音楽家ボギーが愛する地元の呑み屋、旅先で知った呑み屋、そこで見たもの食べたもの、出会った人々との思い出話をまとめた初の描き下ろしエッセイ。
DT4tI1vU0AEtRSe


「VOODOOLOUNGE SOUND TRACKS」/V.A

¥1,300

収録バンド)THE VOTTONES / カシミールナポレオン / オクムラユウスケ / nontroppo / ポカムス / the camps / 漢方先生 / ボギー家族 / イフマサカ / 鈴木拓也 / サイキシミン / ボギー 全13曲
鹿子さんが描いた本「ブードゥーラウンジ」のサウンドトラックが完成!!!

本を読んだら間違いなく聴きたくなっちゃうあの曲この曲を一枚にまとめた必聴盤!!もちろん福岡のアンダーグランドシーンを案内するコンピレーションアルバムとしてもお勧めしたい大傑作です!!!
VOODOOSOUNDTRACKSジャケ

■CD「バカになりましょう」ボギー家族
 ¥2,000 全12曲 
歌と演奏:ボギー / ベイビー / モンド / 天晴 / 今
※いましか録れない家族の一瞬を記録したアルバム。家族ってなんだろう?が楽しく力強くこもった作品です。ぜひ聴いてください。

CD推薦文


もちろんボギーの歴史にまだ認められてない歴史的名盤CDも買えます。 

■ ボギーCD「青い春」1,500円 
※代表曲「青い春」やライブでの人気曲「カーニバル」や「うんこ」などバラエティ豊かなボギーの世界が凝縮された一枚。 
AOIHARU 

■ ボギーCD「アルコールメモリーズ」2,000円
※気心の知れた音楽仲間たちと紡ぎだした酔いどれ名盤、ライブでの人気曲「ミュージシャンのうた」や「アルコールメモリーズ」などひとりでお酒を呑みながら聴いてほしい一枚。 
Alcohol-Memories 

■ ボギーCD「mondo music for my son」1,500円 

※モンドが生まれたときに衝動で作り上げた全25曲の問題作。ライブでの定番曲「ERIMO岬」などここで誕生している。ボギーの狂気の世界が凝縮された一枚。
mondo music

■ DVD「博多ゾンビ」1,500円 

※ボギー初監督ホラー短編映画4本立て。25歳くらいのときに勢いと感性だけで作り上げてしまったまったく怖くないホラー映画。
博多ゾンビ
 

などなど!ぜひ通販および会場でお買い求めくださいね! 

13700155_923143994477818_503160549347226825_n 

ロゴ

通販の受付はヨコチンレーベルのHPからお申し込みください。

http://yokotin.xyz

代金+送料(200円〜)でお受けします。 
yokotin_b@hotmail.com (ヨコチンレーベル)

 

このページのトップヘ