1月30日。
長い長い山陰めぐりツアーから帰って来た翌日は「ラウンジサウンズ」。実に2週間ぶりのマイホームグラウンド、ブードゥーラウンジの安堵感。「ただいま」という気持ちになる。

リハのあと前打ち上げにいく。そこで長い間ずっと年上だと思ってた宇宙サービスのオタク担当てっちゃんがまさかの同級生ということを知る、しかも同じ高校!ってことは卒業アルバムに載ってるやん(笑)。

長い長い山陰めぐりツアーから帰って来た翌日は「ラウンジサウンズ」。実に2週間ぶりのマイホームグラウンド、ブードゥーラウンジの安堵感。「ただいま」という気持ちになる。

リハのあと前打ち上げにいく。そこで長い間ずっと年上だと思ってた宇宙サービスのオタク担当てっちゃんがまさかの同級生ということを知る、しかも同じ高校!ってことは卒業アルバムに載ってるやん(笑)。

ちなみに今夜のラウンジサウンズでてっちゃんは宇宙サービスを脱退する。
ラウンジサウンズ開演。
橙苺、フアリナ、Dischaaageee、一銭めしや、と良いライブが続く。

とくにDischaaageeeはまだ20代そこそこという若さながらDEVOやニューオーダーを彷彿させるダンスミュージックで盛り上げる。確実にいまの福岡で芽生えた新しい才能のひとつだと思う。元々はバンドで、彼はドラマーだったらしいけどメンバーが全員辞めちゃったから仕方なく自分ひとりではじめたという経緯もめちゃくちゃ面白い。

すごく楽しい夜だ、でもなんだかお酒の回りが早い。時折おれは眠っていたらしい。

この日のトリは宇宙サービス、てっちゃん脱退ライブ。めちゃ良かった。普通、メンバーが抜けるときのライブは無条件で盛り上がるものだけど、中盤からなぜか急激に盛り下がるという逆ミラクル!それがいかにも宇宙サービスらしくて最高だった。もちろん褒め言葉!

とくにDischaaageeeはまだ20代そこそこという若さながらDEVOやニューオーダーを彷彿させるダンスミュージックで盛り上げる。確実にいまの福岡で芽生えた新しい才能のひとつだと思う。元々はバンドで、彼はドラマーだったらしいけどメンバーが全員辞めちゃったから仕方なく自分ひとりではじめたという経緯もめちゃくちゃ面白い。

すごく楽しい夜だ、でもなんだかお酒の回りが早い。時折おれは眠っていたらしい。

この日のトリは宇宙サービス、てっちゃん脱退ライブ。めちゃ良かった。普通、メンバーが抜けるときのライブは無条件で盛り上がるものだけど、中盤からなぜか急激に盛り下がるという逆ミラクル!それがいかにも宇宙サービスらしくて最高だった。もちろん褒め言葉!
コメント